サッカー日本代表 対 トリニダード・トバゴ代表 | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

今日はサッカー日本代表が愛知に来るということで、通い慣れた豊田スタジアムに行ってきました!!
 

選手入場

 
今回の対戦相手はトリニダード・トバゴです。
 
記念写真
 
失礼ながら、どこそこ?という印象と裏腹に、サポーターが来ていることに素直にビックリ目!!
 
ようこそ、トリニダード・トバゴサポーター
 
試合はもちろん、日本のゴールラッシュを予想🇯🇵。
 
キックオフ!!
 
日本は序盤から大迫、堂安、中島、といった主力組が期待通りのプレーを見せるも、なかなかゴールを割れません(>_<)。
 
ディフェンス!!
 
時間が過ぎるうちに、疲れからか相手チームは動けなくなる選手がチラホラ。
 
11 中島翔哉
 
出だしはフィジカルがある分、前々回のキルギスとは違うなと思いましたが、結局トリニダード・トバゴも専守防衛になってしまっていましたひらめき電球
 
5 長友佑都
 
その後両チームともキリンカップらしく、激しく交代カードを切るものの、無得点のまま終盤へ。
 
交代待ち
 
結局終盤に日本が攻勢をかけましたが、相手ゴールキーパーのファインセーブもあり、スコアレスドローでタイムアップになってしまいました叫び
 
ナイスキーパー!!
 
タイムアップ
堅守速攻というと聞こえがいいけど、あれだけ11人でゴール前を固める相手というのは、親善試合とはいえ代表の強化としてどうなんですかね。
 
これもサッカーと理解しつつ、いろいろと考えさせられるゲームでした⚽️。