流氷観光砕氷船おーろら(流氷なし編) | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

流氷物語を下車し、網走駅からブラブラ歩いて砕氷船乗り場へやって来ました!!

おーろら号

事前に流氷がないことは知っていましたが、それでも何か見られるだろうと期待しつつ乗船船

出航

出航してまず、奇岩の帽子岩が出迎えてくれましたキャップ

帽子岩

せっかく防寒対策をしてきたので、デッキに出ると、絶滅が危ぶまれる天然記念物のオジロワシがすぐそこにカメラ

デッキ

オジロワシ

そして、しばらく航海を続けているうちに、巨大な海の氷原が現れました雪の結晶!!

氷原

そこをバリバリ割りながら、船は進みます🚢。

割れ目が再凍結

無知なんで、これを流氷と言われても実は分からなかったんですが^^;。

ひび割れ

海が凍る現象を約30分に渡ってじっくり観察できました目

幾何学模様

最後は船内のクリオネに見送られて、フィニッシュチョキ

クリオネ

残念ながら流氷は見られませんでしたが、おーろら号で有意義な時間を過ごせましたパー!!