第233回TOEIC受験!! | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

自宅から最も近い、歩いて行けるような距離の愛知学院大学名城公園キャンパスに、TOEICを受けに行ってきました!!
 
ついに愛学大でもラジカセの音声をラインでアウトプットし、教室の放送システムを使ってリスニングを行ないました耳
 
ただ、それでも音が小さい。放送システムを使っている以上、みんな公平のはずだから、それ以上のことは言いにくいし、我慢しようと思った時、「音が小さい」との声がグッド!!!
 

愛知学院大学

 

場所を移動しても、聞こえ方が変わらないと至極正論の彼。ようやく試験官もボリュームを上げることに同意しました。

 

一番イヤなのは、過去自分もいの一番に音量を指摘したことがあるけど、試験官が困惑した顔をすることむかっ。お互いイヤな思いをするんだよね。

 

彼のおかげで快適にリスニングをクリア。PART3、4でチョンと目印を付けたものをどこで一気にマークするのか、ある程度見通しながらうまくやれましたチョキ

 

すると、今度は斜め後ろの人物が貧乏ゆすり叫び。終わってから姿を見たけど、若い女の子なのになー(>_<)。

 

やっぱりこっちもナーバスになっているから、見苦しくて見苦しくて。なるべく視界に入らないようにリーディングにトライしてました鉛筆

 

感じたのはパート5を10分で解くのは難しい。逆にパート6は10分も要らないと思いますね。合計20分で解くことに変わりはないですがひらめき電球

 

そして、問題のPART7へ。薄く解答用紙に目標到達タイムを書いて時間管理。それでも徐々に遅れが・・・。トリプルパッセージ3つを残り15分で解くのはけっこうタイトでした。

 

結果的に2分くらい余らせて終わった時は、思わずガッツポーズグー!!

 

時間内に終わったのは本当に久しぶりで、自己ベストは固い感じですOK

 

問題は目標点に達しているかどうか。5点で届かなかったら、イヤだなぁ。有り得るけど。

 

それにしても2時間いろいろなことが起こる壮絶な戦いでした。

 

目標を達成し、来月のTOEICはルンルンで受けられることを英語の神様に祈ってます絵馬