朝6時に起きて、まだ薄暗い坂道を寒さに震えながら、テスト会場までトボトボ歩いて行った。
受付を済ませ、財布やら時計やらハンカチやら全てロッカーに入れて、コンピュータールームへ。
午前8時にテスト開始。リーディングで、ディスプレイにいきなり長文が映し出された。次第に襲いかかる睡魔と戦いながら、カチカチと選択肢をクリックしていった。もうチンプンカンプンで、途中から完全に惰性になっちゃった。
リスニングでようやく目が覚めてきて、ここはまぁ、それなりにクリア。スピーキングではどもりながら、マイクに向かってたどたどしくしゃべっていた。
ラストのライティングでは、「成功するためには、みんなと同じようにやるべきか、違いを出すべきか。」って問われた。
「イチロー選手は彼独自の打ち方をしてるし、北野監督はセリフを極端に抑えるという手法を使ってるし、小泉元首相は近年誰もやらなかった靖国参拝をやって国民の支持を得たし、違うことをやったほうが成功する。」
って、子供っぽい英語でつらつらと書きつづってきた。
あーあ、やっぱなかなか難しいのぅ。