工事現場になかなか行けずにいてる間に着々と大工さんのお仕事が進んでいます!

 

先日、断熱材施工の日に見に行ってきました。

 

コアー建築工房 おすすめの断熱材【セルロースファイバー】を施工してもらいました!

新聞紙をリサイクルして生まれた断熱材です。

 

私たちが選ぶ理由として

●素材が自然由来の物であること(製造工程、廃棄工程でのCO2排出量が圧倒的に少ない)

→以前に書いたブログに表があります

●施工精度が良い(断熱欠損がない、子会社で認定施工者による施工)

●調湿機能・吸音効果がある(無結露20年保証、防音効果)

他にも燃えないようになっていて、かつシロアリが寄り付かないなど

木の家にとても相性がよい断熱材として、ご提案しております。

 

機械に入れ、送風機のダクトにて室内に送り込まれます。

 

壁の中にセルロースファイバーを詰め込む為、まずはシートを張ります。

そして、ホースを差し込み、パンパンまで詰め込んでいきます。

コンセント廻りまでしっかり入ること、窓の上下など施工しにくい省スペースにもしっかり入れられる所が

断熱欠損を作らない大きな特徴です。

そして、調湿機能を最大限活かす為、外壁には室内で吸った湿度を外に出せる様に通気層をつくります。

コアーのマークがあるシートは湿気を出して、水は入らないシートです。

 

今年の夏の完成時には、この断熱材の効果を感じられることが楽しみです!

ご興味頂けた方は

4/17(土)9:30~ 美原加工場ツアー

にて家の木材、断熱材についてご説明させて頂きます。

 

工事中の我が家へのご案内希望も可能です。

 

セルロースファイバーのお家での住まい心地については、こちらのイベントにて

直接住まい手から聞いて頂けます。