3月に入り、大工さんが入り始め、上棟作業を進めてもらいました!
今までもお客様のおうちで沢山見てきたのですが
久しぶりなのもあって、やっぱり興奮しちゃいます!
ちょうど擁壁の上からも眺める事ができるので
珍しい角度での撮影です。
コアー建築工房では、専属大工による工事をさせて頂いている為
現場では顔見知りの大工さん方ばかりです。
いつものレッカー屋さんと息の合ったチームワークで手際良く進めて下さっていました!
午前中が打合せの為、昼から見に行くと1階の柱は終わり、梁も伏せ終わる手前ぐらいでした。
お昼休憩も一緒に取らせてもらい、作業の合間に登って撮影(^^)
昔から高い所も割と平気な私。
足場を登るのも撮影魂の方が勝っちゃいますし、現場美化や台風養生でも足場に登ります♪
上棟作業時でしか見れない景色もありますしね⭐︎
坂の途中にある敷地なのと、近隣のお家はまだこれからなので解放感も抜群です!
その後、カメラを回したまま上2人の幼稚園のお迎えに行きました!
やっぱり子ども達(特に5歳、3歳)には大工さんに家を建ててもらう事のありがたさを、感じてもらいたくて。。
どうしても上棟作業には連れて行きたかったのです(^^)
棟梁は田尻さん!とっても優しい棟梁です♡
レッカーの迫力ももちろん、上にも登らせてもらい
ロフトがあるので、3階もあるのー!?と大興奮♪
そう言えば、初めて担当させて頂いたT様のお家では
トイレの壁紙は落書きOKになっていて、ロフトがあるので3階建のお家とサンタを描いてくれていました!
引越し日がクリスマスだったので、私がサンタに変装して訪問したので印象に残ったようです笑
子ども達にはこれから沢山の方々の手を借りて、お家が出来上がって行く所を
出来るだけ見せてあげれたらなと思います(^^)
翌日は昼から雨予報だったので、ブルーシートをかけて翌々日に屋根まで作業してもらいました!