朝はご飯を食べたら着替える

という流れにしていて、着替えさせたいのに、嫌がって逃げるんです。。


とお悩み相談頂きました。


朝は保育園や幼稚園なら時間も迫られるし、お出かけしたいのに準備が進まないし…

だんだんとイライラが募る場面ですよね。


そんな時考えられる事を挙げてみますね☆


*お子さんはなぜ着替えたくないのでしょうか?

(遊びたいオモチャを見つけてしまった…暑いから服を着たくない…その服は嫌だ…など)

→ここから解決策を見つける事もできると思います!


*人間はさせようとすると嫌がる本能がある

(〜しなくては、〜すべき、〜しなさいという強制には反発します)

→自らやりたくなるように、選ばせるなど


実は子育てには〝スキル〟(技術)が必要です。

まずは知る事から始まります。


イライラするエネルギーを学びのエネルギーに使ってみて下さい☆


怒ってる顔も、笑ってる顔もお子さんは良く見ています。

怒り、脅しで言う事を聞かせるのがしつけや子育てではありません。


本人の意思で動けるように、一緒に前を向く事が

お子様のその後の輝く人生に繋がります。


5/29(水)褒め方叱り方セミナー<残席1>

https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=16513


↓自己紹介はこちら↓

https://baby-home.theblog.me/


何件かお問合せ頂いていますので、お申込みとご入金の方からお席確保させて頂いています☆

.

↓"谷 弘子"のLINE@はじめました↓

こちらでは主にオモチャや遊びの工夫を紹介したいと思ってます!

@yyk8082v

登録後スタンプ押してくださいね☆


#輝きベビー #輝きベビーメソッド #モンテッソーリ教育 #9つの知能 #ハーバード式 #育能 #子育て #2人のママ #ママ #ママと繋がりたい #プレママ #コノビー #ママフル #親バカ部 

#新生児 #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 

#着替えたくない #子育て悩み