体験会に参加して下さったママさんより、最近の状況報告を頂きました!
↓↓↓↓↓↓↓↓
どんだけ言っても靴のまま家の中に入るから毎日イライラしてて…
靴型の紙を私も置いてみたよ
我が子にこれは効くのかなと半信半疑で紙を置いてみてら
80%くらいの確率で靴を置くようになったからびっくり!
またいろいろ参考にさせてもらいます☆
.
.
靴の型紙は以前にアップした記事です
☆☆☆靴を揃えたくなる工夫☆☆☆
https://ameblo.jp/core-tabuka/entry-12442477700.html
子どもの敏感期、秩序感を大切にしたい時期を知っていれば〝しつけ〟は実はとても簡単に出来たりします。
子どもは方法を知らないだけなので、やり方が分かれば、本来自分でやりたいのです。
だから、叱る必要はないんですね!
イライラしてしまう、どうやって叱ったらいいのか分からない…
そんな声を沢山お伺いします。
解決する方法はママが勉強して視点を変える事です!
乳幼児期の関わり方が、これからの親子関係を作ります。
褒め方、叱り方セミナーは思春期になっても使える関わり方の軸になります。
5/22(水)
↓輝きベビーメソッド体験会はこちらから↓
https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=13177
5/29(水)
↓褒め方叱り方セミナー↓
https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=16513
↓自己紹介はこちら↓
.
↓"谷 弘子"のLINE@はじめました↓
こちらでは主にオモチャや遊びの工夫を紹介したいと思ってます!
@yyk8082v
登録後スタンプ押してくださいね☆
.
#輝きベビー #輝きベビーメソッド#モンテッソーリ #9つの知能#ハーバード式#育能#子育て #2人のママ#ママ#ママと繋がりたい#プレママ#コノビー#ママフル#親バカ部
#新生児#0歳#1歳#2歳#3歳