暖かい日も増えてきて、お外で遊びやすくなってきましたね。
なかなか帰りたくない〜と問答する事も増えるかもしれませんが
そんな時は「お花摘んで帰ろうか」と誘ってみるのはいかがでしょうか?
摘んじゃダメ!と言わずに、摘んだらどうするかを伝えたいですね。
摘む作業では
この辺りを引っ張ってみてね。
と、野草を選んだり摘む楽しさや
花びらが折れないように優しく持つ、力加減を調整したり
持って帰ってお水に入れてあげようね
と、帰ってからの楽しみも提示して帰路につけるといいですね☆
ドリンクのプラスチック容器でもいいですし、100均の花瓶などに少し水を入れて
花を丁度いい長さに切りましょう
子どもにとっては花を生けるだけでも楽しいものですし
机の上や部屋に飾って鑑賞する感性も身につけられます。
春の芽吹きや、桜の開花など変化を沢山楽しみましょう♪ ------------------------
今の便利な時代だからこそ
脳が育つ環境がお子様の周りにない時代
だからこそご家庭で意識して環境を作ってアプローチをしてあげることが必用な時代になりました。
でも、発達を知ってお子様ができるように導くことはとても楽しい事です。
そして、バランス良く土台を作ってあげることは一生影響する大事なことなのです。
お子様の発達をバランス良く促す技術を手にいれませんか!? 詳しくは体験会にてお伝えしています☆
↓輝きベビーメソッド体験会はこちらから↓
https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=13177
↓自己紹介はこちら↓
↓"谷 弘子"のLINE@はじめました↓
こちらでは主にオモチャや遊びの工夫を紹介したいと思ってます!
@yyk8082v
登録後スタンプ押してくださいね
#輝きベビー #輝きベビーメソッド#モンテッソーリ #9つの知能#ハーバード式#育能#子育て #2人のママ#ママ#ママと繋がりたい#プレママ#コノビー#ママフル#親バカ部
#新生児#0歳#1歳#2歳#3歳