毎日やってくる歯磨きタイム
自分で磨く事も、仕上げ磨きも嫌がられると苦痛ですよね。
実は私自身も上手くできていませんでした。。
でも虫歯にならないようにと思って頑張ってるママの優しさにまずは◎!
いつか歯磨きの必要性を理解して、出来るようになる。とママの気持ちを一旦、緩めてみる事もしてみてくださいね☆
その上で、諦めずに親子にとって良い方法を模索していきましょう!
いくつかのポイントを、お伝えします☆
まずは私の反省点から
☑︎歯ブラシ持って追いかけ回さない(怖い顔もしないでね)
☑︎無理やり押さえ付けてやってきた事を誤る
「無理やりされたらイヤだし、怖かったよね。ゴメンね。」と子どもの気持ちを代弁してたっぷり共感
「でも、歯を磨かないと虫歯になって、◯◯が痛い思いをする事になるのはママは悲しいから、歯磨きさせて欲しいんだ」
と、ママの気持ちをゆっくり伝える
まずはお子さんの嫌な気持ちを取り除く…長らく無理やりしていたなら、時間がかかるかもしれません。
まだ歯磨きこれからのお子さんにはここから↓
☑︎歯磨きをしてもらう姿を見せる
例えばお父さんにやってもらう姿を見せる。
子どもにママの歯を磨いてもらう。
自分だけがされるのではなく、お互いにやり合ったり、ママが見本になって、誰がに磨いてもらってる姿をみて、学ぶ事も多いかと思います。
☑︎少しでも出来たら褒める!
ママの満足点まではイキナリできなくても、我慢できた事を認めましょう。
皆さんされているかもですが
☑︎ぬいぐるみなどにしてみる、させてみる
☑︎鏡を見せる
☑︎歯磨きの絵本の読み聞かせ
☑︎歯磨きの歌を歌う
☑︎自分で歯ブラシ、歯磨き粉を選ばせる
☑︎すぐに完璧を求めず、嫌がる日もあったりしても、そんな日もあると思って
☑︎少し長い目で取り組む事
☑︎楽しい雰囲気で取り組む事
☑︎歯磨きしたらスッキリして気持ちいいと前向きな印象を与える事
何か一つでも参考になれば取り組んでみて下さいね☆
↓輝きベビーメソッド体験会はこちらから↓
https://kagayakibaby.com/koza_entry?s=new&o=1&k=13177
↓"谷 弘子"のLINE@はじめました↓
こちらでは主にオモチャや遊びの工夫を紹介したいと思ってます!
@yyk8082v
登録後スタンプ押してくださいね☆
.
↓自己紹介はこちら↓
#輝きベビー #輝きベビーメソッド#モンテッソーリ #9つの知能#ハーバード式#育能#子育て #2人のママ#ママ#ママと繋がりたい#プレママ#コノビー#ママフル#親バカ部
#新生児#0歳#1歳#2歳#3歳