{C71EFBF3-1B8F-4EEC-AE81-51C9F67F63E0:01}

メンテナンス教室を行いました。

毎年一回、ご自身でお手入れして頂ける項目について体験型で学んでもらっています。

アンケートでもよくあるのが、ムクの床材について!

{49D41BF0-FF0C-40DB-8784-68F28698808A:01}

最近はクルミの木をご提案させてもらっているので、傷はつきにくく、目立ちにくいですね。

お子さんがおられるお家も多いので、お絵描きの延長で床まで!何てこともありますよね。

{66D6F716-CEB8-4548-BA19-5A6454E3AD8C:01}

さて、何が一番効果的に取れる??

やってみてもらうことで、お子さんがイタズラしちゃっても怒らず、いい絵がかけたねー!

と、褒めてあげてください♫笑

私はお子さん達と遊ぶ役割を頂きましたので

{6FF8E038-BB42-4361-A0A6-37B8791C12C8:01}

{173EC384-A83F-43D7-8A66-CDB139A991AD:01}

塩ビパイプで手づくり水鉄砲!

木工で遊んだり、こちらも真剣に遊ぶお子さんと共に楽しみました!

木の家っていいとは思うけど、メンテナンスどうなの~?

という方!ご説明させて頂きますし、ご参加頂いた方の声を聞いてみてもらえたらと思います☆

何より大切に住まいたいと思って、ご参加頂けることが嬉しいです!