皆さん、外壁やコンクリートに「赤い小さい虫」って見つけられたことは
ありませんか??
(画像は気持ち悪かったのでナシ!)
今日お施主様から悲鳴の電話がありました。
そういえば、先日我が社にも居てたのでは・・・!?
と、思い調べてみると・・・
クモのように見えるのですが「タカラダニ」と呼ばれるダニの仲間でした。
お子さんが「アカムシ」と名づけるように、真っ赤でいかにもよくなさそうなのですが
動植物には害はないそうで、コンクリートなどにつく花粉をエサとしているようです。
4~7月に発生するそうですが、しばらくするといなくなるみたいです。
ムシを撃退したわけではありませんが、これは何だ!?という
モヤモヤを撃退!スッキリでした!
大阪で、OMソーラー、ペレットストーブ、薪ストーブ、自然素材、国産材など、
環境に配慮した注文住宅を木の家で建築するなら大阪府堺市の工務店 コアー建築工房にご相談下さい。