比布町にあるジビエ工房PIPIYUKさんとMTGをしました。
想いは
「エゾシカのおいしさを伝えて消費を増やしたい。」
有害鳥獣捕獲とは、農作物の被害や交通事故増加などへの対策として、年々増えているエゾシカの頭数を減らすために行うもの。
捕獲されたエゾシカのほとんどは、焼却や埋め立てにより廃棄処分されます。
消費が増えることで、捕獲量も増えて、エゾシカによる被害も減る。そんな、ハンターとしいの想いをPIPIYUKとしてスタート。
私もできることを応援するには、この想いを伝えること。
札幌でも唯一、PIPIYUKさんの鹿肉を常時取り扱うお店として、立ち上がりました。
ぜひ、このハンターの想いに賛同される方は、ご購入いただき、おいしい鹿肉を味わってください。
ちなみに、
一般的な鉄分量(可食部100gあたり)
-
鹿肉(モモ):約3.0〜4.0mg
-
牛もも肉:2.0mg前後
-
豚もも肉:0.7mg前後
-
鶏むね肉:0.3mg前後
つまり、鹿肉は牛肉よりも鉄分が多く、貧血予防や改善に役立つとされています。
さらに鹿肉は
-
低脂質・高たんぱく
-
カロリー控えめ
-
ビタミンB群も豊富
という特徴があるので、鉄分を効率よく摂りたい方や、スポーツ選手・女性・成長期の子どもに向いている食材です。
👉 貧血改善目的なら、ビタミンCを含む食品(柑橘類・ピーマン・ブロッコリーなど)と一緒に摂ると鉄の吸収率がさらにアップします。