AKAアプローチとは?

AKA(Arthrokinematic Approach)アプローチとは、関節運動学に基づき、関節の動きを正常化することで痛みを軽減し、機能を改善する徒手療法です。特に仙腸関節へのアプローチに優れており、腰痛や下肢の不調の改善に効果的です。


仙腸関節とは?

仙腸関節は、骨盤の中心に位置する関節で、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を担っています。この関節が機能障害を起こすと、腰痛や股関節痛、坐骨神経痛などの症状が発生することがあります。仙腸関節は微細な動きしかしないため、通常の手技では改善が難しい場合がありますが、AKAアプローチを活用することで効果的に調整できます。


AKA的アプローチの手技とは?

AKA的アプローチでは、以下のような手技を用いて仙腸関節の動きを引き出します。

  1. 触診と評価

    • 仙腸関節の可動域や動作制限の確認

    • SLR(Straight Leg Raise)、FABER、FADIRなどの評価法を実践

  2. 関節面の調整

    • 軽微な動きで仙腸関節の可動性を向上

    • 患者の負担が少ないソフトなアプローチ

  3. 痛みの軽減と動作改善

    • 筋緊張の調整と関節の可動性回復

    • 他の徒手療法と組み合わせることで相乗効果を狙う


施術の流れ

  1. 問診と評価: 症状や既往歴を確認し、関節の可動域を評価

  2. AKAアプローチの適用: 適切な手技を用いて関節を調整

  3. 術後の再評価: 施術前後の可動域や痛みの変化を確認

  4. アフターケアとセルフケア指導: 自宅でできるストレッチや体操を指導


AKAアプローチの効果

✅ 慢性的な腰痛の改善
✅ 下肢のしびれや違和感の軽減
✅ 体のバランス調整による動作のスムーズ化
✅ 施術後すぐに効果を実感しやすい


セミナーのご案内

このAKA的アプローチを学び、臨床に活かしたいセラピスト向けに、実践的なセミナーを開催します。

📅 日時: 2024年4月18日(木)13時−15時
📍 場所: mina an IKORO(札幌市西区)
💰 参加費: 20,000円 / 1名
🎯 対象: 柔道整復師・鍼灸師・理学療法士

AKAアプローチを深く学び、より効果的な施術を提供できるスキルを身につけませんか?

お申し込み・お問い合わせ
詳細・お申し込みは、株式会社コアサポート北海道011−795−2217まで