スポキチクリニックで初開催の講習会。

 

ストレッチポールとの出会いはもう10年以上前になります。

ストレッチポールという名前を広めるために、北海道で活動してました。

最近は、スポーツ現場では当たり前のようにありますし、フィットネスクラブにも必ずあります。

でも、正しい使い方を知っている人はどれくらいいるでしょう?10年前から講習をしているので、私が行った講習から

100名ぐらいは私から習ったのでしょうか。

ストレッチポールは今では世界中にあるツールです。ヨーロッパ遠征の際にもGymにありましたし、アメリカではフォームローラーとして、ほとんどのGymにあります。

 

そんな、ストレッチポールの使い方を一から学びたい人へ、今回の講習を受けて欲しいと思います。

昨年から、Vリーグ(バレーボール)のプロチーム、VOREAS HOKKAIDOのトレーナーとなり、選手たちはストレッチポールを活用してセルフケアを行なっています。

そんな、裏話も含め、しっかりと学びたい方、指導者の方、プロのトレーナーに習いたい方など、正しい使い方を伝授いたします。

 

コロナ対策もしっかりと行いますので、ふるってご参加ください。

定員は12名です。こちらは、フランスティーニュの遠征時に持っていきました。

 

会場はこちら。

医療法人スポキチ スポキチクリニック内 メディカルフィットネスです。

札幌市北区新琴似1条12丁目6−3 クロスモール新琴似内

011−788−7885

 

講師・担当 藤本 隆靖

お申し込みは下記からどうぞ。