今日は呼吸と姿勢です。

呼吸って聞くとどんなイメージでしょうか??
胸式呼吸?腹式呼吸?横隔膜?肺?

いろいろ出て来ますね!!

呼吸を楽にできる為には、姿勢が大事です。
うつ伏せで呼吸すると苦しいですよね。
そして、あお向けで呼吸すると楽です。

そう。胸郭の活動がしやすい環境を作る事が大事です。



胸郭は、胸椎と肋骨、胸骨で内蔵を包み込むように構成され、呼吸にあわせて筋肉で胸郭をコントロールしています。

胸郭自体が歪んでしまうと、機能的に動きづらい環境になってしまいます。
そうなると、肩こり、腰痛、ストレスなど色々な症状が出て来ます。


呼吸に関係する筋肉はおおよそ20個以上あると言われています。
肋骨と肋骨の間の肋間筋。横隔膜。そして、腹筋群を使うのがイメージできるでしょうか。


<胸郭を整える方法をご紹介します。>


昨日、紹介しました「リアライン・コア」を使って矯正することができます。これ以外にも、ストレッチポールを使った方法などいろいろ整える方法がございます。今日は、「リアライン・コア」を使った方法をご紹介します。



この医療機械をつかって矯正すると、呼吸が楽になるばかりか、胸椎の伸展可動域、屈曲可動域が改善されます。
胸椎の回旋の動きもスムーズになります。

姿勢が悪いと、呼吸ばかりかメンタルも調子悪くなります。
メンタルを整えると同時に、姿勢を整え、リラックスできる環境を作りませんか??

新琴似中央整骨院にはパーソナルトレーニングスタジオがあります。
パーソナルトレーニングとは??
マンツーマンで、お客様のご要望に合わせた身体作りのお手伝いをさせて頂きます。
専門のトレーナーが姿勢から、動作分析まで細かく分析し、最適なトレーニングメニュー、ストレッチメニューを指導してくれます。
気になる方は、遠慮なくお問い合わせください。

明日、フィジカル&メンタルセミナーを行います。
内容は呼吸と信頼関係です。
こちらもどうぞ!!まだ間に合います。



新琴似中央整骨院
011-764-7557
札幌市北区新琴似6条12丁目2-3