10月6日に札幌マラソンがありました。
私はハーフマラソンに参加!!
東京マラソン以来走っていませんでしたが、ハーフマラソンにチャレンジです。

今回の関門は、5Kmと10Kmに。
スタートは真駒内公園スタート。
整列順番は一番後方でしたので、かなりのロスからのスタート。
いつもは真ん中ぐらいなので安心してましたが、後方となると後ろは収容バス。
緊張感のあるレースでした。
体調は万全ではなかったのですが、今回は楽しむ事が目的。あとは、最後までやり遂げることが目標でした。
駅前通りを走ると、意外と応援の方が多くびっくりです。東京マラソンを思い出しました。
そして、大通公園でUターン。
当日は天候も良く、軽く熱射病になる感じでしたので、頭から給水の水をかぶる等で対策をしました。意外と気持ちがいいのです。
そして、豊平川の河川敷。
これが、一番きつかった。橋と橋の間が長い。そして、ミュウヘン大橋を超えてから、真駒内公園へ。
歩いたりもしましたが、最後は走りきりました。

完走できて良かった!!そして、今回も体力というよりもメンタルとの戦いでした。
メンタル編は後ほど・・・・
私はハーフマラソンに参加!!
東京マラソン以来走っていませんでしたが、ハーフマラソンにチャレンジです。

今回の関門は、5Kmと10Kmに。
スタートは真駒内公園スタート。
整列順番は一番後方でしたので、かなりのロスからのスタート。
いつもは真ん中ぐらいなので安心してましたが、後方となると後ろは収容バス。
緊張感のあるレースでした。
体調は万全ではなかったのですが、今回は楽しむ事が目的。あとは、最後までやり遂げることが目標でした。
駅前通りを走ると、意外と応援の方が多くびっくりです。東京マラソンを思い出しました。
そして、大通公園でUターン。
当日は天候も良く、軽く熱射病になる感じでしたので、頭から給水の水をかぶる等で対策をしました。意外と気持ちがいいのです。
そして、豊平川の河川敷。
これが、一番きつかった。橋と橋の間が長い。そして、ミュウヘン大橋を超えてから、真駒内公園へ。
歩いたりもしましたが、最後は走りきりました。

完走できて良かった!!そして、今回も体力というよりもメンタルとの戦いでした。
メンタル編は後ほど・・・・