24日のマラソン大会。
完走率の大会マラソンで完走できなかった反省。
<受付>

ビッグサイトにて受付。
前日までの受付ですが、EXPOではマラソングッズが全部揃っているのです。

<前日準備>

念願の時計を購入。そして、栄養などを全て用意完了。
<大会当日>
朝は気持ちよく起きれました。外は天気。でも気温が3度くらいでしょうか。
寒いくらいです。

スタートには凄い人の数。トイレは20分待ちぐらいでしょうか。
<スタート>
セレモニーが40分ぐらいあり、体は最高に冷えきってます。
みんな寒い中待ってました。
スタート地点まではゆっくりと歩きながら約10分。ゲートを超えた瞬間、みんな走り出します。
30m走ったところで、身体が冷えていたせいか、足が攣りました。
もうかよ!!と思いましたが,回復させる為に、スタート500m先のトイレで並びながらふくらはぎを温めます。トイレは10分待ちでした。
さて、気持ちを入れ替えてスタート。
なんだか、テンション上がります。
東京の街中を走れることに感謝と感動でスタート。でも、走っても一向に汗もでなく寒いまま。
5Km、10Km、15Kmまでは、Lap35分ペースでした。
意外と周りに流されていたのかもしれません。

東京タワー!!
走りながらの撮影!
品川をUターンしてからだんだん足が攣り始めました。
周りの選手達もストレッチをしている人が増えていたので私もストレッチをしてみました。
20Km超えハーフ達成!!!
この時は既に、両足が攣ってます。歩きながら回復させようと思ったのですが、体温だけが奪われて行きます。
心が折れそうになり、家族に電話。
27Km地点でこども達が待っている。
頑張る気持ちになり少しずつですが走りました。
25Kmで、かなり限界。かばっていた左膝に激痛!!
あと2Km!!絶対にこども達に会う。そう思って走りました。
27Km!!家族と再会!!
こども達からの差し入れにレッドブルとハイチュウ!!
諦めていたけど、走る気に!!

浅草折り返し!!
でもすでにこの時は、足が限界を超えてました。
体力、気持ちはあるのに、足が動かないのです。
そして、左側にスカイツリー

30kmまで到達しましたが、足が限界の為リタイヤ。
反省をすると、寒さ対策が出来ていなかった。

栄養はこのように腰ベルトに巻いてあったけれど、攣りには何をしても勝てなかった。
漢方も3日前から飲んでいたが、寒さには勝てない。
ペース配分が間違っていたのかもしれない。
当初は、6時間30分で完走予定。しかし、走っていたらとなりにペースメーカーが!!
5時間30分と書いていた。1時間も早いペースだった。
心肺機能は問題ないので、次回はいけるかも!!なんて、次の東京マラソンに向かおうとしている自分がおります。
久々に選手という気分で走ったことにより、勢いがあり過ぎたのでしょう。もっと楽しみながら走ることができればと思いました。次回はそうします。
次回あるのか!!
完走率の大会マラソンで完走できなかった反省。
<受付>

ビッグサイトにて受付。
前日までの受付ですが、EXPOではマラソングッズが全部揃っているのです。

<前日準備>

念願の時計を購入。そして、栄養などを全て用意完了。
<大会当日>
朝は気持ちよく起きれました。外は天気。でも気温が3度くらいでしょうか。
寒いくらいです。

スタートには凄い人の数。トイレは20分待ちぐらいでしょうか。
<スタート>
セレモニーが40分ぐらいあり、体は最高に冷えきってます。
みんな寒い中待ってました。
スタート地点まではゆっくりと歩きながら約10分。ゲートを超えた瞬間、みんな走り出します。
30m走ったところで、身体が冷えていたせいか、足が攣りました。
もうかよ!!と思いましたが,回復させる為に、スタート500m先のトイレで並びながらふくらはぎを温めます。トイレは10分待ちでした。
さて、気持ちを入れ替えてスタート。
なんだか、テンション上がります。
東京の街中を走れることに感謝と感動でスタート。でも、走っても一向に汗もでなく寒いまま。
5Km、10Km、15Kmまでは、Lap35分ペースでした。
意外と周りに流されていたのかもしれません。

東京タワー!!
走りながらの撮影!
品川をUターンしてからだんだん足が攣り始めました。
周りの選手達もストレッチをしている人が増えていたので私もストレッチをしてみました。
20Km超えハーフ達成!!!
この時は既に、両足が攣ってます。歩きながら回復させようと思ったのですが、体温だけが奪われて行きます。
心が折れそうになり、家族に電話。
27Km地点でこども達が待っている。
頑張る気持ちになり少しずつですが走りました。
25Kmで、かなり限界。かばっていた左膝に激痛!!
あと2Km!!絶対にこども達に会う。そう思って走りました。
27Km!!家族と再会!!
こども達からの差し入れにレッドブルとハイチュウ!!
諦めていたけど、走る気に!!

浅草折り返し!!
でもすでにこの時は、足が限界を超えてました。
体力、気持ちはあるのに、足が動かないのです。
そして、左側にスカイツリー

30kmまで到達しましたが、足が限界の為リタイヤ。
反省をすると、寒さ対策が出来ていなかった。

栄養はこのように腰ベルトに巻いてあったけれど、攣りには何をしても勝てなかった。
漢方も3日前から飲んでいたが、寒さには勝てない。
ペース配分が間違っていたのかもしれない。
当初は、6時間30分で完走予定。しかし、走っていたらとなりにペースメーカーが!!
5時間30分と書いていた。1時間も早いペースだった。
心肺機能は問題ないので、次回はいけるかも!!なんて、次の東京マラソンに向かおうとしている自分がおります。
久々に選手という気分で走ったことにより、勢いがあり過ぎたのでしょう。もっと楽しみながら走ることができればと思いました。次回はそうします。
次回あるのか!!