今日は、月寒高校にて定体連バスケットボール石狩支部大会が行われました。
当院は有朋高校男子バスケットボール部を応援して4年になります。
私が有朋高校のTRで入ってずっと全国出場を果たしている強豪校です。
アップより選手の緊張感がうかがえます
。
佐藤HCの厳しいシュートフォームのチェックが入ります。
3人の選手のテーピングを巻き終え、第一試合は札幌北高校と対戦。
無事準決勝を勝ち進み、午後より決勝戦。札幌南高校と対戦。
南高校とは因縁の対決です。毎年石狩支部では決勝戦で当たります。
昨年は、全道大会でも札幌南とあたりました。
1Qから順調に点差を広げて行きました。しかし、途中でキャプテンが鼻血
2Qも出場することなく止血をしていました。
なので、2Qは点差が縮みほぼ同点スコア。
3Qからキャプテン復活。
しかし、今度は股関節を痛めた選手が・・・今日はアクシデントが続く
4Qに向けて治療し、なんとか出場。所々で痛みが出ているが、その選手のおかげで、なんとか競ることができました。
最後のこり1分で、有朋のシューターが足がつる。
のこり20秒で、股関節を痛めた選手がファールをもらいフリーシュート。
なんとか1本差で石狩支部勝ちました
全道に向けて、課題が残る試合でした。
勿論、今度は石狩支部代表ですので、決勝戦に南と当たりたいです。
当院は有朋高校男子バスケットボール部を応援して4年になります。
私が有朋高校のTRで入ってずっと全国出場を果たしている強豪校です。
アップより選手の緊張感がうかがえます

佐藤HCの厳しいシュートフォームのチェックが入ります。
3人の選手のテーピングを巻き終え、第一試合は札幌北高校と対戦。
無事準決勝を勝ち進み、午後より決勝戦。札幌南高校と対戦。
南高校とは因縁の対決です。毎年石狩支部では決勝戦で当たります。
昨年は、全道大会でも札幌南とあたりました。
1Qから順調に点差を広げて行きました。しかし、途中でキャプテンが鼻血

2Qも出場することなく止血をしていました。
なので、2Qは点差が縮みほぼ同点スコア。
3Qからキャプテン復活。
しかし、今度は股関節を痛めた選手が・・・今日はアクシデントが続く

4Qに向けて治療し、なんとか出場。所々で痛みが出ているが、その選手のおかげで、なんとか競ることができました。
最後のこり1分で、有朋のシューターが足がつる。
のこり20秒で、股関節を痛めた選手がファールをもらいフリーシュート。
なんとか1本差で石狩支部勝ちました

全道に向けて、課題が残る試合でした。
勿論、今度は石狩支部代表ですので、決勝戦に南と当たりたいです。