また改悪されとる…… | 昭和80年代クロニクル

昭和80年代クロニクル

古き良き昭和が続いてれば現在(ブログ開始当時)80年代。昭和テイストが地味に放つサブカル、ラーメン、温泉、事件その他日々の出来事を綴るE級ジャーナルブログ。表現ミリシアの厭世エンタ-テイメント少数派主義ロスジェネ随筆集。

アメブロのマイページに赤文字で「○件のコメントがあります」

と表示されるのがなくなったと先日書いた。

 

不便さとわかりづらさに同じ不満を持ったユーザーさんもやはり

多数いたようで、アメーバスタッフブログのコメント欄も、もとに戻せ

というコメントがたくさんきているのを確認した。

 

さすがにそれらが目に入ってスルーできなかったのか、マイページに

に多少の動きがあったのだが――

 

もとに戻ったのではなく、また余計に見づらくなっているではないか。

赤文字でなく、赤●に白抜きであたらしいコメントやメッセージ数を表記しているうえに

コメントやメッセージ、リブログ通知など全部まとめて○件のお知らせがあるというふう

に表記されているのだ。

新規の数字さえ前みたいに出ていれば文句はないと思ったのだろうか。

そうじゃない。

たとえば、コメントがついたならコメントについてだけ新しいコメントが○件あるとわけて

通知してほしい。

メッセージが入ったなら、新しいメッセージ入ったことだけ○件あるとわけて通知して

ほしい。

そこをもとに戻してほしたかったのだが。

 

全部の通知を「すべてのお知らせを見る」という枠にまとめていれられると、

まるでジャンル分けを無視してすべてのおもちゃが放り込まれたおもちゃ箱から

目的のおもちゃを掘り出すことのように手間だし、わかりづらいのである。

 

とにかく他の部分のリニューアルはあとでいいので、それだけでも

早くもとに戻してもらいたいものだ。

 

これだけ「わかりづらいからもとに戻せ」というユーザーさんの声があるのに

どうして伝わらないかなあ?

 

ブログを無料で使わせてもらっているのはわかるが、もともとよかったものを

使いずらくする必要もないと思うのだが。

 

このままでは記事にコメントもらっても気づかずスルーしてしまう可能性があるので

一応改めてここに書きしめしておいた。