たまにテレビにでている芥川賞作家の羽田圭介。
かつてあるテレビ番組から
「誰にもいっていない秘密を告白する企画に出演してほしいんだけれど
ギャラいくらなら出演してくれます??」
と打診されて、かなり高い額を提示したらしい。
でも事実はお金が欲しかったわけではなく、その企画に出演したく
ないから思いきり高い金額をいえば向こうから断ってくるだろうと
いう意図で提示したとのことだ。
ところがどっこい、その要求金額が通ってしまい、出演するハメになって
しまったという失敗談を別の番組で話していたのを観たことがある。
明日から本格的にはじまるレジ袋の有料化。
これは決してお店側や袋業者が儲かるための有料化ではなく、羽田圭介の
例と同様に、国や店が客に「レジ袋いらない」といわせるための有料化なのは
説明するまでもない。
季節も夏っぽくなってきた。
江ノ島などゆくと砂浜の波打ち際に大量のクラゲの死骸が打ち上げられたのかと
思うほどにビニール袋が散乱しているのを痛々しく見てきたこともあり、
オレもレジ袋有料化には大賛成である。
大賛成なのだが、とても個人的なことをいうと、エコバッグなるものにも
正直昔から抵抗があった。
「おまえのことなんか、誰も気にしてねえよ!」とつっこまれるのを覚悟で
いえば、エコバッグに合う服装をあまりしないのである。
部屋からちょっと近所のスーパーとかに出掛けてすぐ帰ってくるぶんには
エコバッグでも構わないかと思うのだが、ちょっとだけオシャレして出掛けたり
飲みにゆくときは、タイトめなブラックのダウンジャケットとかダブルのライダース
とかで出掛けたりする。
その帰宅途中に買いこんでおかないとけないものがあるのを思いだしてスーパーとかに
立ち寄ってどっさり買い物したとしても、その恰好でエコバッグをぶらさげるのは
やや不格好な気がするのである。
すこし譲って恰好の問題はいいとしよう。
だけど、なんだかんだでエコバッグってそれなりにはかさばると思うのである。
通常のバッグやリュックに比べればコンパクトにまとまるとはいっても。
小さくなったとしても多少は膨らんでしまい、尻ポケットにもなかなか入らない
ものだと認識している。
それを考えると、決して恰好良くはなくとも、ぶさらげていて‘自然’なのは
やはりレジ袋という結果に回帰してしまう。
しかし最初に書いたとおり、店から必要以上のレジ袋をもらうことに反対であること
には変わらない。
そんなわけで、けっこう前からオレはエコバッグではなく、レジ袋を持ち歩いている。
今までレジ袋を1枚もらわず生きてきた人間はさすがにいないだろう。
なんだかんだいってもずっと昔に店でもらったレジ袋ストックはいくらかあるものだから
それを‘リユース(再利用)’しているわけである。
貧乏臭いと思われるかもしれない。
でも、たった1枚だとしても、もらって不要になったレジ袋をそのまま廃棄することは
それこそ無駄であるし、環境にもよろしくない。
穴があくまで袋は袋。
ずっとリユースを続けて破けたりしたそのときは、他の物品の破損と同様に
正式な「ゴミ」となるわけだから、うしろめたさ無く堂々と廃棄できる。
レジ袋のリユースは良い。
細い状態にしてきゅっと緩めにかた結びして丸めれば、尻ポケットにも入る。
おそらくそのへんのエコバッグよりもコンパクトで、リュックやカバンなどに入れても
あまりかさばらないのではないだろうか。
急な思い付きの買物の可能性があった場合にそなえ、手軽にカバンやリュックに
中に入れておくことができるのだ。
プラスチック袋だから軽量さも抜群。
買物に立ち寄ることがなかったとしても、急な豪雨にあってしかも傘がなかった
ときなど、カバンの中の書類などを濡らさないため書類をその中に避難させる
こともできる。
レジ袋がカバンの中に1枚あるとけっこう便利なのである。
ただひとつ、ドン・キホーテのレジ袋みたいに目立つ黄色で大きくキャラのイラストや
店名がプリントされているものだと、他のスーパーなどの台で出すのは店にとって
イヤミみたいになるので、極力無地か白、あるいはそれに近いレジ袋を使用するのが
無難であり、お店にたいする暗黙の礼儀である。
ずっと昔ハワイいったとき、夜現地のコンビニ寄って買い物したんだけれど、
向こうのレジ袋はデザイン自体がポップでオシャレだった。
エコ節約うんぬん抜きにして何度もリユースしたくなる。
インテリア雑誌でも海外のコンビニのレジ袋はオシャレだから、トイレットペーパーの
束を収納する袋とかにも使えると紹介されていたので、実際そのレジ袋に
トイレットペーパー詰めて棚に置いておいたら本当にアメリカ人の部屋みたいに
なった。
これまでに店からもらったレジ袋ストックを、エコを機会に処分しちゃっている人も
多いかもしれないけれど、使える状態でそのまま捨ててしまったらそれこそ無駄というか
ゴミを増やしているだけ。
貧乏っぽく見えるかもしれないけれど、家にレジ袋ストックがある人や、
予定外の立ち寄り買物でレジ袋をもらってしまった人は、まずそのレジ袋をダメになるまで
なんとか繰り返し買い物袋として使うことを考えてみてはいかがだろうか。
そういうわけでタイトル通り、オレは基本古いレジ袋を持ち歩いているので
店で買い物しても新しいレジ袋はもらわない。
そしてその袋は破けるまで使う。
ただし重くなる買物する人はエコバッグのほうがいいかも。