土曜日に新大久保で買ってきた韓国食材やフェイスマスクに長女大喜びヽ(´▽`)/
早速作ろう作ろうと言われ、あれこれ作りました。
日曜日のランチは、映画『パラサイト 半地下の家族』で話題になった「チャパグリ」と娘たち作の「ホットク」♫
「チャパグリ」は、韓国インスタント麺「チャパゲティ」と「ノグリ」を混ぜ合わせたもの。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、2つの麺と付属のかやくと好きな野菜と肉も入れて、ほぐしながら茹で、
指定時間経ったら、器に茹でた麺と具材をよそい、
茹で汁100mlほど加えて、
「チャパグリ」付属のソース粉末とオイルを加えてよく混ぜ、
「ノグリ」付属の辛い粉末は適量加え、好みの辛さに仕上がったらできあがり!
映画では焼いた韓牛を入れていましたが、私は豚肉・にんじん・青梗菜を一緒に茹でました。(焼くのが面倒だったので。)
「ホットック」は韓国のもちもち焼き揚げスイーツで娘も大好き❣️
出来立てで食べたいと言われ、単独写真が取れなかったのですが💦
材料はこちら↓ホットクミックスとホットクプレスを買ってきました。
ミックス粉を加えてから手で10分ほどこねて、
生地を等分に分け、中に付属のシュガーやお好みでチーズを入れて包み、パンケーキのように平たくして、
フライパンに多めの油をひいて生地を入れ、プレスしながら焼き揚げたらできあがり!
どれもおいしくできて満足ヽ(´▽`)/
そして、夜は、韓国式水炊き「タッカンマリ」の鍋つゆを使ってお鍋を作りました♫
タッカンマリとは韓国語で「鶏一羽」の意味で、鶏を丸ごとグツグツ煮る鍋料理。
一般的には長ねぎ・じゃがいもなどを入れるのですが、なんとどちらもなかったー💦
なので、鶏手羽元と冷蔵庫にあった白菜・青梗菜・にんじんとにんにくを入れました。
鶏のだしとにんにくが効いていておいしいー💕
体が温まりました♨️