春季講習のお弁当 | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

今週は月曜日から娘たちの春季講習が始まり、朝から昼過ぎまで授業があるので、お弁当作り。



月曜日
{9FE82243-9DAF-43B8-A7CA-4B5092FEB0D5}
corcorの化学調味料無添加焙煎チアシード入りふりかけはお弁当によく使います。


火曜日
{7CA690C6-832B-4695-BD13-6C994E8938EB}
のり弁。のりはしょうゆ、みりん、ごま油に浸けて二段に。


水曜日
{3686F6EA-48A9-4062-B800-6F462858475A}
ハヤシライスとパンです。


木曜日
{1329B8FF-A1C7-40C0-953B-1CF2E57A57D6}
おかかしょうゆごはん、ぶりカツ、チーズボールなど。


明日はまとめのテストのみなので、お弁当は今日が最後でした。


サーモスのステンレスランチジャーは、コンパクトではありますが、
汁物やごはんなど温かいままで食べられるので、ウチで食べる時のできたての状態に近いものを再現し、
塾でも温かみを感じてもらえたらと思って使い始めました。

{CDF08783-19AC-4BED-A4EE-0FE17D121D34}


密閉容器が、冷たいものも外気温から守ってくれるそうなので、夏は麺類なども入れたいと思っています。

これいいよと話したら、同じ塾や塾通いのお子さんを持つ周りのママたちも使い始めるようになり、サーモスジャー弁当のお揃いが増えてきています。


塾弁にオススメです!