【corcor食育塾】ひなまつりレッスン | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

おはようございます。corcorの伊藤協子です。


もうすぐ3月3日「ひなまつり」がやって来ますね~。


そこで、週末に開催したcorcor食育塾のキッズ(親子)料理レッスンでは、ひなまつりレシピを作りました。


{CA2A047C-732C-4336-AA7B-C1A5E4761DD7:01}


メニューは、

ミニちらし寿司
はまぐりのお吸い物
菜の花のおひたし
春巻き
苺のヨーグルトパンナコッタ

です。


ミニちらし寿司は、寿司飯にれんこん、卵焼き、キュウリなどの具材を混ぜ、セルクルを使って半分ほど詰めたら、マグロ刺身を挟み、

{9CA422DB-001D-4B05-83DE-DFCB4AE98A98:01}

残り半分の寿司飯を詰めて、上に卵焼き、きぬさや、海老、いくらなどの好きな具材を飾ります。

{4C4454B5-27CB-46FE-B43D-7B7F49B1C59A:01}


可愛い1人分のちらし寿司が出来上がり~。


前回の「恵方巻作り」もそうでしたが、食材によって食べられないお子さんがいるので、楽しく作って食べるために、好きなものを選んで飾ってもらいました。


まずは楽しく作る、食べる。


そして、色合いを考えたらこれも足してみたらきれいになるなとか、他のお子さんがたべているからこれも挑戦してみようなどと、少しずつ広がっていきます。


行事食はこれ!と決めつけずに、食べられるものから、一緒に楽しく作って、まずは雰囲気を楽しみながらお祝いするのでも十分です。


その他、春巻きは私の方で作りましたが、はまぐりのお吸い物と菜の花のおひたし、パンナコッタは簡単なのでみんなで作りました。


菜の花も苦味があるのであまり無理せず少量でOK。


パンナコッタは火を使わないからとても簡単で好評でした。


{9D7BA5A6-73FB-4CF6-BF6E-4CAD07B35D6B:01}


レシピについては次の記事に!→コチラ



次回のレッスンは4月24日(日)を予定しています。





<ショップ>

宝石赤corcor(コルコル)本店
宝石赤corcor(コルコル)楽天市場店


<コラム>

宝石赤グリコ乳業「ヨーグルト健康」スペシャルサイトにてコラム掲載中!

 

<著書>

宝石赤『~乳酸菌と酵母のW発酵パワー!

   人生が変わる!ケフィア生活』好評発売中!
  image

   Amazonから 
   楽天BOOKSから 
   コルコル本店から 
   コルコル楽天市場店から 

<レシピページ>
料理家のレシピサイト「Nadia」
Nadia|伊藤協子