小学校生活第一週目 | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

金曜日。


娘たちの小学校生活第一週目、最後日です。


今週は入学式から始まって、持ち物全てに名前付け。



{444C4AB2-BC81-46B9-BF80-620BBA247F8A:01}


えんぴつ、クレヨン、サイコロ、カード、消しゴムなど全ての持ち物に名前つけですが、保育園の卒園記念に頂いた名前シールがとても重宝しました。ありがたいです。


{EDDA4F4C-93FA-4837-8810-3F07391671BE:01}


小学生は何かと持ち物が多いし、習い事もあるので、通勤用の私の自転車の後ろにカゴをつけました。



{BB6351DB-76CF-4B91-9E8C-FAAD04F6EA6B:01}




ちなみに今日はバレエ教室で発表会の衣装チェックがあるので、衣装とその他荷物持参でこんなてんこ盛り。

{E96FBDC7-5750-40F3-BEBE-82431B1AA7E9:01}




そして、この1週間で配られたプリント27セット、提出書類は10枚×2人分。


保護者会もあり、全体・学年保護者会の後にクラスに分かれる時は、どちらに出たらいいのか悩みましたが、入学式の時にパパに任せて行かなかったクラスの方に出席し、後半、新しいお道具に名前付け作業があったので、もうひとつのクラスにも行きました。



本当に目まぐるしくて、わたくし、疲れて2回ソファで撃沈し朝まで眠りこける始末でした( ´Д`)。


学校・学童から会社が徒歩5分圏内なので楽な方ではあると思いますが、他のワーママたちは皆さん更にお疲れなのでは?お察しいたします・・・。



娘たちとは毎朝一緒に登校し、帰りは学童から会社まで来てもらうのですが、習い事で下校時間が変則的なこともあり、今週は、ちゃんと時間通り帰ってこられるか気になって


木や電柱の影からサングラスかけて見守る私・・・。


完全に怪しいオバサンですね・・・。

{E3C81AF6-661E-404E-8E25-EBF98464540F:01}








地域の交通安全指導員のおじさまにジロジロ見られました(;´∀`)。



隠れても、服の色が派手だからか、すぐにバレて娘たちに「大丈夫だから見に来なくていいよ」と怒られたり・・・。



そわそわしたり、ソファで寝てしまったり・・・子どもよりも私慣れていかないといけませんね!