31日に保育園が終わり感慨にふけるのもつかの間、4月1日からついに学童がスタートしました!
保育園生→学童生は忙しいですね。
春休みにしてあげたい気持ちもあったけれど…
初日は大切だし、来週から小学校がスタートするため、それまでに少しでも慣らした方がいいから、初日3日は行かせることにしました。
お弁当持って、着替え、上履き、置き傘、連絡帳、ハンカチ&ティッシュ持って、一緒に歩いて行きました。
何でも初めてのことが大の苦手なリナは学童のドアの前で溜息…。
緊張するよね、でもはじめての子も多いからがんばろう!と、ドアを開けたら、
先生を押しのけて出てきた在校生たちに、
わ~双子だ双子だ!
どっちがリナちゃん?
どっちがハナちゃん?
あ、こっちだ!
なんでわかるの?
だって水筒に書いてあるもん。ぎゃはは~!
こっちに靴入れるんだよ!
こっちに上履きだよ!
とワイワイ囲まれる2人。
でも、我が家では学童オリエンテーションをしていて、この会話も私が娘たちにシミュレーションをしていたそのまんまだったので、受ける~!と思って横を見たら…
圧倒されて、完全に固まっている娘たち…。
はい、みんなハナちゃんリナちゃんをよろしくね~と、いつものようにぐーっと2人の背中を押して教室に入れ込んで来ました。
でも、今日は仕事場でも、どうかな?リナちゃん大丈夫かな?とそわそわ。
今日は習い事のため、早めに迎えに行ったら、
ハナは楽しかった!と道中興奮して話し、
リナは静かにまあまあかなと言ってハナの話に補足していました。
先生からも結構馴染んでいたと言われましたのでホッ。
夕飯の時もずっと学童の話をしていて、明日も楽しみだなあと言っていました。
強くなったなあ…。素晴らしいことです!
夜は布団に入ったらバタンキュー。
これも嬉しい!
新生活スタートです!