先週に続き「アルプスの少女ハイジ」の2巻目を借りてきて、娘たちと見ました。

おじいさんとの山の生活にもすっかり慣れて、ペーターのような口笛がふけるようになったり、ヤギの乳絞りができるようになったり、それから、チーズ作りも初体験。
自然の厳しさ、怖さも知り、また、そんな自然のなかで一緒にいきる動物たちに対しても、可哀想だから・可愛いからといって甘やかしてはいけない、時に厳しく接しなくてはいけないということを学んだり。
なんだか、私も一緒にハイジといろんなこと学んでいます。
見ているときにハナが
「なんでハイジって子どもなのに大人みたいなの?」
と尋ねてきて、一瞬意味がわからなかったのですが、
ハイジがとてもしっかりしていることを言っているんだと気付き
「そうだね。ハイジってしっかりしてるよね。おじいさんやペーターの言うことをちゃんと聞いて、いろんなことができるようになってるんだね。えらいね。」
と答えました。
ホント、ハイジって、ぐずぐずしない、文句言わない、ひがまない、元気、人にも動物にもやさしい。
ええ子やわーー。
5歳なのに、精神年齢が間違いなく私より高いよね。
親子でハイジファンになっています。
ところで、今朝はまたハイジに影響されて、木のお皿にスープを入れて食べました。

野菜、パルミジャーノ、豆乳、corcor【化学調味料無添加・野菜ブイヨン】をお鍋で煮込んだスープです。
生姜も入れています。
温まる~。
【野菜ブイヨン】は、6種類の国産野菜から作られた化学調味料無添加のブイヨンなんだけれど、塩、ブラックペッパー、ホワイトペッパーも程よくブレンドされているから、本当に美味しいブイヨンです。
最近、よく売れています。
やっぱりスープや煮込み料理が美味しい季節ですからね。
一度使うと癖になる味です。
ブイヨンと熱湯でカップスープとして飲むだけでも本当に美味しい!
だまされたと思って是非一度試してみてください!