活性酸素とアレルギー | 佐賀 唐津市美容室 ヘアサロンcopine(コピーヌ) 女性オーナー☆日記blog

佐賀 唐津市美容室 ヘアサロンcopine(コピーヌ) 女性オーナー☆日記blog

唐津市和多田から鏡へ移転リニューアルしましたコピーヌです。170センチ姉妹が大人女子の悩みを解消すべく、知識を持って施術します。
ヘアメイク、ヘアアレンジ、カラー、パーマ、着付け、脱毛ワックス、その他ヘッドスパ 多様なメニュー展開

前回

oggiottoDRSシリーズ

ブラックシリーズとも呼ばれます。



従来のoggiottoシリーズは毛髪に対応しています。

魔法のシャンプーと呼ばれ

美容液で洗うという感覚✨

というのが特徴。


このブラックシリーズは

毛髪は頭皮から。という発想のもと、

頭皮環境を整えることが重要。

と考えられているシリーズです。


その頭皮。

これは私の悩みでもあるのですが、、、


白髪が気になるのですが

白髪染め、

カラーリングがとても億劫なのです💧


億劫、、というか

アレルギー反応が出てしまう、、という


カラー剤を頭皮に塗布すると

ピリピリ


根元は避けて、ギリギリ付近まで塗布しても

流す時にピリピリ


しかも

冷めた後は

痒み



しばらく

痒みは続くのです💧


見習いの時代、

手荒れがひどく、悩みました。

30代は手荒れもなく、慣れたんだなと思っていましたが

45歳過ぎてから

また手荒れがひどくなり、、

食べるものを気をつけたり、

さまざまなことに気を遣ってきましたが、、

治らず


病院にてアレルギーの薬を服用すると、なんとか、痒みがひき、

痒みからの赤みがひくという、、


なんのアレルギーなのかを調べてみても

アレルギー反応はなし。


だいたい

皮膚科に行くと

職業病だと言われ、やめない限り治らない。と言われます。唯一、今回話せる先生に相談したところ

やはり、

45歳過ぎてからの手荒れがひどくなる、、ということは

体内の活性酸素を除去する力が無くなっていく。

職業的に化学薬品を日常的に扱うことによって

さらに活性酸素が溜まりやすい状況だと思う。。


その見解に

納得。


活性酸素。


私の

課題が

また、出来ました。


活性酸素。について

今年は学びます。


それに関連して

アレルギーについても学んでいきたいと思っています。







カラーをすることで

ピリピリ、

痒みという症状が出るようになってから


私と同じような方が

きっといらっしゃる。

言えないだけ。

又は

まだ我慢できるくらいのことだから。と

思ってある方も多いのかも、、、



ということで

アレルギー対応のカラー剤を導入しました✨


カラーによるアレルギーの原因は

主に2種類


そのアレルギーに対して

次のブログに

詳しく解説していきます。。