はじめての闘病日記[心室頻拍] | フルタイムワーママ、心室頻拍・乳がんとの闘い

はじめての闘病日記[心室頻拍]

はじめまして。

フルタイムワーママのCoolangelです。

 

今まで、大きな病気もせずに、のほほんと暮らしてたのですが、去年から、息切れ、動悸、めまいの体調不良が始まり、今年の夏には、ふらーーーっと倒れ、婦人科と耳鼻科で検査をするも、「異常なし」。涼しくなってきて、めまいもなくなり、「回復した~~~!」と思っていた矢先の人間ドックで、心電図に異常があり再検査に。紹介状を持って病院に行ったら、『心室頻拍』と診断されて( ゚Д゚)&ガッカリ。

 

元気だけが取り柄だったのに意気消沈中の40代後半2児のママです。

 

はじめて病気らしい病名を言われ、不安と心配でうろたえていますが、同じく不整脈で治療中の先輩ブロガーさんたちと情報交換できればと思い、ブログに日々のことを残すことにしました。よろしくお願いしますm(__)m

 

***********************************

 

一応、毎年、人間ドックは受けていまして、2年前にも心電図で再検査に。その時も紹介状を持って、病院に行き、24時間のホルター心電図を受けて、異常なしでした。昨年は、心電図は引っ掛からずで、よしよしヾ(・ω・`)と思っていたので、今年も再検査とは言っても、何事もなく終わると思っていました。

 

最初に紹介状を見たドクターからは、「期外収縮だからあまり心配ないと思うんだけど、数が多いんだよねぇ。2回に一回が不整脈だから結構多めかな。念のため、超音波とホルターやっていこうね。検査結果揃ったら診察するから2週間ごにまた来てね~」といわれて、2週間後に診察の予約を入れました。

 

それなのに、、、、えーん

 

ホルター心電図の結果を見たナースが、「ちょっとこのままお待ちくださいね」とそそくさと消え、戻ってきたと思ったら、

「2週間後に予約は入ってるんですけど、ちょっと心配なところがあるので、明日、又来れますか?すぐにドクターの時間抑えますね」

 

えっ?何それ??汗うさぎ

ちょっと怖いんですけど。。。ガーン

 

と次の日も呼び出されることになりました。

 

ちょっと長くなったので、続きはまた。

 

#不整脈

#心室頻拍

#闘病