2018年の味噌作り① 味噌の仕込み方 | めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

ご訪問☆゚・:,。ありがとうございます・:,。☆

基本は日々のごはんの記録ですが
P友さんたちの影響でピグライフリアル料理や粘土も楽しんでいます
テーマから過去記事もご覧いただくと嬉しいです♪

 
 
こんばんは!
お久しぶりのaipoooですありがとう
 
 
最近の私というと
風邪やらアレルギーやら
ギリギリの体調で残念な春でして
例年より早く咲いた桜も愛でる間もなく涙
 
めずらしく桜の写真がさっぱりないという・・・
なんとも寂しくピンクな季節が過ぎ去ってしまいました汗
 
今週に入って元気になってきたので
出足しの遅れた畑を耕したり種まきしたり
精を出しておりますよ力こぶ
 
 
 
そんなこんなで今日の本題!
よかったらご覧くださいありがとう
 
 
 
 
味噌作りというと
新大豆の登場後の1月~2月に仕込むようですが・・・・
 
 
 
はい、私、出遅れております笑い泣き
 
 
 
しかもブログも書こう書こうと思いつつしばらく経過しております滝汗
 
 
 
 
そんな今年の味噌作りですが
仕込み回数2回目の初心者aipoooが
作り方をお届けいたしますありがとう
 
 
 
【今回の分量 2018年の味噌】
・大豆 600g
・米麹 400g
・塩 200g
 
材料によって味噌の味が変わるそうなので念のため控えておきますが
今回は山形県に遊びに行った時にGETキラキラ
 
それでは作り方です
 
 
 
 
①大豆はさっと水洗いして浸水しておきます(8時間以上の真ん中がぷっくらして、芯まで水が入った状態まで)
 

 
 
 
 
 
 
 
②茹でます
(蒸すとか圧力鍋使うとかあれこれ方法はありますが今回は茹でました)
 
 
 
 
 
③灰汁取り、さし水を繰り返し(豆が常に湯に浸かってる状態を保ちます)、ホロっと崩せる柔らかさになるまでです。
(今回の茹で時間約3時間でした汗)
 
 
 
 
 
④水を切りして、ゆで汁を別の容器に取り出しておきます。
(パスタポットを使うと水切りも楽ちんです↓)
 
 
 
⑤豆をつぶします
(パスタポットに豆だけ入れて、ブレンダーしちゃいました)
 
 
つぶしにくい時はゆで汁をちょっと加えたりして
お好みで粒を残したりして
つぶし終わったら手で触れるくらいまで冷まします
 
 
 
⑥冷ましてる間に、米麹と塩を混ぜこみます
 
 
こんな感じです↓
 
 
 
⑦豆が冷めたらよく混ぜこみます
(麹菌は高温では死滅するので冷まします)
 
 
よく混ぜたらボールを作って樽に投げ込み、寝かせます
 
 
 
 
⑧樽は様々あると思いますが、私はこんな簡単な樽を↓ホワイトリカーで消毒して使います
何故ならホーローとかだと煮沸するのが面倒だから汗
 
 
 
味噌玉作って・・・
(このような↓固さになるようにしますが、固すぎる場合はゆで汁を加えて調整してください)
どんどん投げ込みます!
 
 
 
 
↓からの・・・・
 
 
 
フィニッシュです↓
 
 
⑨敷き詰めたらギュギュっと押し込んで空気をしっかり抜きます
 
 
 
⑩その上からふり塩(分量外)をして
 
 
ラップをして、落とし蓋して
 
 
⑪蓋をして冷暗所に保管して、仕込み完了です!
 
 
 
 
今後の予定は
 
 
 
最初の一ヶ月くらいはカビや水分過多でないかとかチェックしますポイント
 
 
 
そして大丈夫な様子だったら
梅雨頃ちょっと色が変化していたら天地返しして熟成を待ちます
 
 
 
 
おいしくなあれ~ちゅー
 
 
 
ってことで
よかったら皆様も味噌作り~
してみませんか?
 
 
 
 
 
それでは
おやすみなさいありがとう