インフルエンザが猛威をふるっていますね。
かくいう我が家も、大晦日に帰省してきた息子が元旦から高熱を出し、病院も休診で救急外来も激込みなので、とりあえず市販の検査キットで調べたらインフルエンザA型にヒット。
結局1月6日まで高熱が続き、1月7日にようやく平熱になって帰って行きました。
私の方も頭痛と倦怠感が出て、「これはヤバイ…」と嫌な予感。
1月4日に観劇予定だったアガリスクエンターテイメントはキャンセルすることに
淺越岳人さん脚本・演出の『Go as Operation』観たかったし、冨坂友さん脚本・演出の『宇宙からの婚約者』も生で観るのを楽しみにしていたのに残念
『ナイゲン(初演版)を読む会』はもともとスケジュールが合わなかったけど、観れた方が羨ましい!
去年も、ゴールデンウイークに体調を崩し、『なかなか失われない30年』も観に行けなくなったし、最近、アガリスクエンターテイメントを観れないのは何なんだ
(遅ればせながら、劇団20周年、CoRich舞台芸術アワード!2024年・1位おめでとうございます)
私はその後熱を出すこともなく発症せずにすみましたが、今年の観劇始めの予定がなくなってしまってガッカリ。
そんなおり、ローチケからのメールでTeam Unsui第6回公演の配信があると知り、作・演出がMCRの櫻井智也さんとあって、購入。
タイトルも、「ハイシン」。
ユーチューバー達のあれやこれや。面白かったです。
知らないユニットでしたが、櫻井さんらしい台詞回しと、少しサスペンス風味…というか謎解きの部分もあり、ラストはちょっと甘めでしたがそれもアリ、という感じ。
ヤクザを演じた櫻井さんがキュートだったなあ。ほんと可愛いな、櫻井さん。
と、こんな感じて始まった2025年ですが、今後の観劇候補をあげてみたいと思います。
1月 なし
加藤拓也作・演出の『ドードーが落下する』観たかったけど横浜遠い…と逡巡して見送り。でも、前回の公演がYouTubeに上がっていますね。
2月 小林賢太郎脚本・演出 『学芸員鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』
配信か、ライブビューイングで。
前田友里子さんと古屋敷悠さん出演!
サイモン・スティーブンス作・桐山知也演出 『ポルノグラフィ/レイジ』
3月 横山拓也作・寺十吾演出 『やなぎにツバメは』
4月 倉持裕作・演出 『鎌塚氏、震えあがる』
5月 吉田鋼太郎演出 『マクベス』
藤原マクベス!
三谷幸喜作・演出 『昭和から騒ぎ』
前川知大作・演出 イキウメ 『ずれる』
櫻井智也作・演出 MCR 新作
笠浦静花作・演出 やみ・あがりシアター 『あるアルル(仮)』
はじめましての劇団!
ケラリーノ・サンドロヴィッチ作・演出 『ベイジルタウンの女神』
これはWOWOWで初演を観たのでパスするかも
6月 瀬戸山美咲×俳優座 『INPERFECT』
田村孝裕作・五戸真理枝演出 文学座『もうひとりのわたしへ』
横田栄司さん出演!
8月 冨坂友作・演出 アガリスクエンターテイメント 『発表せよ!大本営』
9月 桑原裕子×俳優座 『霧ぬけて』
11月 長田育恵×俳優座 『存在証明(仮)』
と、こんな感じ
5月が渋滞しそう
あと、6月~8月にiakuの新作もあるのでしたっけ?
俳優座は普段観ないけど、瀬戸山美咲、桑原裕子、長田育恵さん達とのコラボは興味ありです。
あと、今年は「読み合わせカフェ」に行ってみようかな、と思っていまして。
声を出して脚本を読むの、楽しそうですよね。
暖かくなったら行こうと思います。
新型コロナ感染症蔓延以来、会わなくなっていた友人にも会いたいし、観劇以外の趣味も増やしたい。
とはいえ、また次々と観たい芝居が出てくるんだろうなあ、と思います。
ここにあげた以外でも、観たい芝居はたくさんあるけど、泣く泣く絞らざるを得ず
でも制約がある中でも楽しめたらいいな、と思います。
みなさんの今年の観劇予定はどんなラインナップでしょうか?
まだまだインフルエンザの流行が続いているので、体調に気をつけて楽しく観劇できますように