鶏むね肉で作る3色テリーヌ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

 

久しぶりに作った3色のテリーヌ。

 

今回は鶏肉を使ってみました。

 

テリーヌは難しそうなイメージがありますが、フードプロセッサーを使えばお肉もなめらかになるので、けっこう楽ちん。

 

お手頃な鶏むね肉がパーティーにもぴったりなひと品に変わるのも嬉しいところです。

 

これはクリスマスのオードブルにも良いし、洋風おせちのひと品としても使えそう。

 

次は模様を変えて作ってみようかと思案中なコックしろです。こんにちは。

 

テリーヌは切って断面を見るときがすごく楽しい。

 

いろいろアレンジできそうです。

 

 

パンウドケーキ型はスリムタイプを使っています。

 

これだと持ち寄りパーティーにもおすすめの食べやすいサイズが出来上がるのでお気に入り。

 

昔買ったので、同じものは見つからなかったのだけど、これがいちばん近いと思います。→ブリキ パウンド型 すっきり細めな 24cm

 

スリムタイプはプレゼントのケーキを作るのにも重宝します。

 

もちろん、普通のパウンドケーキ型でもできます。

 

 

◆ 材料 (中型のパウンドケーキ型ひとつ分)

 

・ 鶏むね肉      大きいもの1枚(300g)

・ 卵白         1個分

・ 生クリーム     200ml

・ 塩          小さじ1(4g)

・ こしょう       少々

・ パプリカ       1個

・ ほうれん草     葉の部分50g

 

 

パプリカは赤いものを使います。

 

中くらいの大きさで大丈夫。

 

 

洗ったパプリカの水気をきちんと拭いて、アルミホイルで包みます。

 

 

180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼きます

 

触れるくらいの温度になったら、皮を剥きます。

 

 

皮と種を取り除いたパプリカをフードプロセッサーにかけます。

 

パプリカから出た水分も一緒に入れます。

 

 

こんなになめらかなペーストになります。

 

これを冷ましておきます。

 

 

ほうれん草は葉の部分だけを使います。

 

お湯500mlに塩5gを加えて、その中でほうれんそうをさっと茹で、すぐに氷水に取り、水気を絞ります。

 

 

ほうれん草もフードプロセッサーにかけます。

 

ほうれん草はこの量だとペーストにはなりませんが、後で鶏肉と一緒にフードプロセッサーにかけるので大丈夫です。

 

 

鶏むね肉は皮と脂を取り除いたものを使います。

 

鶏肉と小さじ2/3の塩を一緒にフードプロセッサーにかけます。

 

小さじ1/3の塩は残しておきます

 

 

鶏肉が細かくなったら卵白と50mlの生クリーム、こしょうを加えてフードプロセッサーにかけます。

 

生クリーム150mlは後で固さの調整に使うので残しておきます。

 

 

写真くらいのすり身状になったら、3つに分けます。

 

2つ(白い生地とパプリカ用の生地)はボウルに移し、ほうれん草用の生地だけフードプロセッサーに残しておきます。

 

最後に3つが同じくらいの量になるように、白い生地をちょっと多めにしておくのがおすすめです。

 

 

ひとつは、パプリカを少しずつ加えて混ぜます。

 

取っておいた塩の半分もここに加えます。

 

パプリカのペーストは水分が多いので、生クリームは加えません。

 

 

フードプロセッサーに残した生地にほうれん草、残りの塩を加え、生クリームを加えながらフードプロセッサーにかけます。

 

生クリームは途中で固さを見ながら足してください。

 

 

なめらかになったら出来上がりです。

 

 

もうひとつの生地は、生クリームを加えて混ぜます。

 

生クリームの量は、固さを見ながら調整してください。

 

 

それぞれを絞り袋に入れ、絞り袋の先をはさみで切ります。

 

絞り出すのが面倒な場合は、生地を重ねて色を層にするのもおすすめです。

 

なんか、ほうれん草がやたら多かったのは、私が分量を間違えたから(笑)。

 

 

ラップを水に濡らし、固く絞ってパウンド型に敷き詰めます。

 

 

生地を絞り出していきます。

 

1層絞れたら、その都度パウンド型の底をトントンと叩き、空気をできるだけ抜くと仕上がりがきれいです。

 

 

表面を軽く平らにならし、表面に垂れていたラップをかけます。

 

 

表面をアルミホイルで覆います。

 

アルミホイルの外にラップが出ていると、ラップが溶けてしまうので注意。

 

 

オーブンは180℃に予熱しておきます。

 

天板に熱湯を注ぎます。

 

30分蒸し焼きにします

 

途中でお湯がなくなっていたら、再度お湯を注いでください。

 

天板にお湯を直接注ぎたくないときは、お湯を入れたココット型を4、5個並べてください。

 

 

焼き上がったら重しを乗せます。

 

同じ型があれば、それを上に乗せ、そこに水を入れたペットボトルなどを乗せると均等に重さが加わります。

 

この時、型から水分が出てくるので、お皿を敷いておくのがおすすめです。

 

この時出てくる水分は鶏と野菜のダシなので、スープに加えて使えます。

 

 

冷めたら重しを外し、冷蔵庫で冷やします。

 

型から出し、食べる分だけ適当な厚さに切ります。

 

 

和食器に盛り付けると和菓子みたい。

 

噛むとじゅわっと鶏の味とパプリカやほうれん草の風味が。

 

作り置きとしても優秀なひと品。

 

ここのところ、朝食にこれを食べるのが楽しみドキドキ

 

 

ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト

 

 

チューリップ赤Instagramはじめました→ 

 

いつもクリックありがとうございますドキドキ

励みになります音譜

 

 

お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(レシピブログ)

 

私が店主をしているうつわの販売サイト