アブダビ 至福のシャンパンブランチ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。


これもお気に入りの一枚。


2階から眺めたレストラン@セントレジス アブダビ。


遠くに海も見えて、本当に美しいホテルでした。



アブダビに着いたその日、向かったのはシャンパンブランチ。


以前、バリのセントレジスでもサンデーブランチに行ったのですが、もしやアブダビでもブランチがあるのでは??と調べたところ・・・。


あったラブラブ


アブダビは毎週金曜日に開催。


人気のようなので(私達が行った時も席は全部埋まってました)、旅の予定が決まったら、あらかじめ予約するのがおすすめです。(予約はホテルのホームページでできます→



オープン前、スタッフのかたは慌ただしくされていましたが、こちらはそんな姿を見ながらもワクワク音譜





室内にするか、テラス席にするか、ちょっと迷ったけれど、そんなに暑くなかったのでこの日はテラス席に。



テラスはこんなかんじ。


風も気持ちよかったし、生演奏などもあるので、ゆったり楽しめます。




そういえば、このブランチを楽しみにしていたので、アブダビ空港に着いてから朝食も食べずに臨んだ私たち。(紅茶だけで我慢した。)


空きっ腹にシャンパン、ききました。



シャンパンは、ルイ・ロデレール。


お昼からオープンエアでのシャンパンって幸せラブラブ


飲んだそばから継ぎ足してくださるので、いったいどのくらい飲んだかわからないあせる



お料理はこんなかんじ。


オードブルコーナーです。


カラフルで、見てるだけでも楽しい。




とても全部は食べられないので、写真だけはしっかり撮ってきました。




そうそう、日本だとこういうブランチってカップルか女性が多いと思うのですが、現地の方は男性同士ばかり。


宗教上、女性が人前で顔を出したり食事をするというのは、まだまだ少ないよう。


女子会とかはおうちでするのかなぁ?


国が違うと、文化もいろいろ違うものですね。




さて、お料理の味はどうか・・・といいますと、どれも丁寧に作られていておいしい。


見た目で想像してたのとは違う味・・・というものはありましたが、それでもおいしくて、クオリティはなかなか高いです。


シャンパンがすすんで困りました。(←困ったのは酔った私を連れて帰らなければならない旦那でしょうが・・・汗




全く手が出せなかったシーフード。


旅行の時は、いくら食べても大丈夫!という胃がほしくなるのは私だけでしょうか?



写真には撮ってないけど、お肉コーナーもあり、焼きたてが楽しめます。


よく考えたら、現地っぽい料理はなかったような・・・。


気づかなかっただけかな?



パエリアなんかもありました。


いやー。おなかいっぱい。


・・・なんですが、デザートは別腹。


「嘘っ。この期に及んでそんなに食べられるの?」と旦那に目を丸くされてしまったのだけど、この後もう一皿いきました(笑)。


だってどれもおいしそうだったんだもの。


ケーキとシャンパンも合うのよね(うふふ)。



そうそう、セントレジスといえば、ブラッディマリー。(ブラッディマリーは、ニューヨークのセントレジスで生まれたそう)


ということで、こちらでも作っていただきました。




バリで飲んだのと風味がかなり違ったけど、これはこれでおいしかった。


各国のセントレジスでブラッディマリーの飲み比べをするのも楽しいかも。



この日は、フライトの疲れと酔いが相まって、ホテルに着くとすぐ爆睡。


晩ご飯も食べられませんでした。


できれば、旅の中盤に行きたかったなぁ。



またアブダビに行く機会があれば、こちらにもぜひまた行きたい。


昼からゆっくり飲みたい方にはおすすめです。(もちろん、お酒なしのプランもあり。です。)


旅のスケジュールがあえば、ぜひ音譜




レシピブログの私のページです→ (pcのみ)


ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング




お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)