ミントが教えてくれたこと | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


AM6時、お外でミントティーの図。



連日の撮影で疲れがたまり、久しぶりに12時前に寝たら、なんと5時に目が覚めました。


もうちょっと寝られるはず!!と二度寝しようとしたのですが、結局寝られず5時半に起床したコックしろです。


おはようございます。



こんな時間に起きるのはいつぶりだろう?(この時間に寝る・・・というのはあったけど。。)とか思いながらベランダに出てみたら、朝の空気の気持ち良いこと!!


「なんか得した気分ドキドキ」 (←何が?)と久しぶりにウキウキしてしまいました。


そして、ミントたちがびっくりするくらい育っているのに気づいて、「そうだ!お外でお茶しよう!」・・・と1枚目の写真に。


ペパーミント、オレンジミント、グレープフルーツミント、オーデコロンミントの葉を適当に摘み取ってポットに入れただけなんですが、すごくおいしい。


なんだか久しぶりにリフレッシュできました。



実はここのところ、常に心が張り詰めていた気がします。


しなければならないこと、撮影のお仕事、その他にもおもしろいお話をいただいたり、考えなきゃいけないこともあったりで、楽しんでるつもりでもいっぱいいっぱい。


ブログも全然更新できないーー(そもそも最近料理のレシピアップしてないーー)。というのもストレスになっていました。


友人は、「自分のペースですればいいよ。」と言ってくれたけど、自分のペースってどのくらいなんだろう?それすらわからなくて、常に駆り立てられてるかんじ。


そんなときってたいてい物事がうまく進まなくて、大事なデータをがっつり消してしまったり(しかも2度・・・。諦めかけたけどなんとか復元)、考えがマイナスに向かったり、イライラしたり。


私、ミントがこんなに育ってるのにも気づかないくらい余裕がなかったんだな。と反省しました。



そういえば、余裕がないのは写真にも現れていて・・・。


水曜日からテーブルコーディネートの作品展の撮影をさせていただいてるのですが、最初の頃の写真は、「これ全部ひとりで撮れるかな?」という不安と「早く撮らなきゃ!」という焦りみたいなものがしっかり。


ピントが甘かったり水平が取れてなかったり、その他諸々、「私らしくないなぁ。」と、ついつぶやいてしまうほどでした。


余裕って本当に大事なんですね。


今ならもっとうまく撮れるかも。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


去年挿し木したあじさいも咲いてた。(気づくの遅い・・・汗



物事ってきっと私が考えてるよりもっとシンプルなんだろうな。


起こったことはその時に必要だったもので(でもデータがなくなるのは2度と嫌あせる)、できたことは私にとっての良いタイミングでやってきてくれたこと。


できなかったことはそのタイミングではなかったということ。


そんなことに気づくと心が軽くなる。


もしかしたら5時に目が覚めたのもミントが育ってたのもそれに気づく良いタイミングだったのかも。


今朝はミントがいろいろなことを教えてくれた気がします。



そうそう、挿し木したあじさいで思い出したけど・・・。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


実家で母が「見て見てーー。挿したツツジが咲いたの!!写真も撮って」と自慢気に見せてくれた鉢。(これ、カテゴリー的には盆栽なのかな?それすらも不明。)


「おかあさん。ほんとに70歳過ぎてる?」と聞きたくなるはしゃぎっぷりでおもしろかった。


心の余裕。いつまでも何かにウキウキできる感性。


おかあさん。そんなあなたのようになりたいです。



・・・なんだか訳の分からない内容になってますが、なんとなく書き残したいと思ったのにもなにか意味があるのかも。




レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください


ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング




お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)