今年も作ったハート。
ちょっとご無沙汰しております。
チョコ作成シーズンに入って、キッチンに立ちっぱなし。
パソコンを開く暇もありませんでした。
オレンジやその他もろもろの下ごしらえって、見積もりより時間がかかるんですよね。(ただ単に見積もりが甘いという説も)
しかも旦那の仕事が忙しいのと重なって、就寝時間が3時とか4時とか・・・。
朝起きられないーー。お昼すぎないと体が動かないーー。と悪循環。
気がついたら、今年はサロン・デュ・ショコラにも行けなかった(涙)。
でも作業自体はおおむね予定通りに進んでます。
さてさて、今年も作ったハートのチョコ。
この赤いのはどうやって作っているのか?・・・というご質問があったので、今年も書いておきますね。
使った色素はこちら→☆
(これ、すごく楽に使えます。)
この色素を溶かして型に塗り(筆または指で)乾いた頃にテンパリングしたチョコを入れると赤いハートの出来上がり。
私はこのくらいの落ち着いた赤が好きなので、スイートチョコを使いますが、ホワイトを使うともっと鮮やかな赤になります。
今回は、この中にグリオットチェリーのコンフィチュールとキルシュ風味のガナッシュを入れました。
断面
↓
出来上がってから、金箔のスプレー(これ→☆ )をすれば、キラキラとした赤いハートになります。
ちょっと時間はかかりますが、とろんと出てくるチェリーがおいしいんですよ。
去年はラズベリーとラム風味ガナッシュを入れたけど、個人的にはチェリーの方が好きでした。
作りたい方がいらっしゃったらレシピも書こうかな。と思っているのですが、作る過程を写真に撮らないとわかりにくいと思うので、今は時間がなくて書けませんー。(レシピ、知りたい方がどのくらいいらっしゃるのだろう・・・。)
明日は気温が高くてコーティング作業ができないと思うので、写真を撮る日にしようかな。
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。
プレゼント企画もそろそろ始めなきゃ。