チョコレートの魅力 | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


先日、アンスティテュ・フランセで開催されたチョコレートセミナーに行ってきました。(これ→


チョコといえば、2月のチョコのことも考えなきゃいけないな。と思い始めた頃で、何かの役に立つかも。と思って参加。


フランス語(通訳なし)でのセミナーだったのですが、そこは普段フランス語を教えているアンスティテュ・フランセのセミナー、わかりやすいフランス語での説明でした。(あぁ。助かった。)



なぜか用意されていたスパークリングワイン。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

チョコとスパークリングを合わせるのかと思ったら、普通はチョコとスパークリングを合わせることはないから、好きなタイミングで飲んで。とのこと。


昼からスパークリングが出てくる・・・なんだか優雅なセミナーです。



ちなみに今回のセミナーのチョコは、ファブリス・ジロットさんのもの。


今年のサロン・デュ・ショコラのときに、彼のチョコを買ったのを思い出しました。(このとき→


くまさんみたいに優しそううな人だったな。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

ひとり2つずついただけるチョコ。(これ2種類目)


いつもこのくらいのクラスのチョコは、「もったいない。」とちまちま食べることが多いので、すごく贅沢ー。



この日のセミナーでは、チョコレートの歴史を教えていただきました。


カカオがどうやって世界中に伝わったのかとか、カカオがどうやってチョコになるかとか、そういうお話。


バレンタインチョコのレシピ作成に直接役に立つわけではなかったけど、おもしろかったな。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

こちらはベルベーヌとレモンコンフィ味。


こういう爽やかなチョコ、作ってみたいな。



そういえば、アンスティテュ・フランセにお伺いしたのは前回のテスト以来。


ずーっと受け取らずにいたフランス語のディプロマもようやく受け取れた。。


勉強始めたんです~。受かったら報告しますね。なんて書いておきながら(2年以上前だ・・・あせる → )、ずっとご報告してませんでした。(受かってました・・・笑)


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

こちらは最後にいただいた、アーモンドプラリネのボンボンショコラ。


いちばんのお気に入りです。(これ、買いに行こうかな。)



この日は4種類のチョコをいただいて大満足。


しかもお土産までいただきました。(1枚目の写真)


なんてお得なセミナーなんだろう。


次回のテーマは、ワインとチョコレートのマリアージュだそう。


次も参加したいな。



アンスティテュ・フランセでは、他にも色々なセミナーが開催されています。


特にワイン会はお得なようだったので(こちらは通訳付き)、こちらもいつか参加してみたい。




レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてくださいラブラブ



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)