グリーンカレーペーストを使った焼きそば。
先日のブランチでした。
3連休はあっという間に過ぎて行った我が家。
最終日はかっぱ橋祭りに繰り出し、よく歩きました。
でもお皿なんかは買わなかったし、意外と地味なお買い物。
そのかわり、ラップやジップロックなど、消耗品が充実しました。
ラップはバレンタイン用のチョコを作るときに死ぬほど使うし、ジップロックもよく使うから安く買えてありがたかった。
来年まで困ることはなさそうです。
さてさて、そんな休日のブランチに作った焼きそば。
サムイ島に行った時、カレーペーストを買い込んできたので、それを使いました。
見た目が薄い色なので、「一体何味?」というかんじですが、食べるとけっこうスパイシー。
ちょっと変わった焼きそばが食べたくなった時におすすめです。
夏にビールと食べたかったかも。な味ですけどね。
今度は夏の暑い日に作ろっと。(今度って1年後になりますね・・・)
今回は豚肉で作っちゃったけど、エビとかイカとかのシーフードバージョンもおいしそう。
あぁ。でもエビを入れるなら、あの焼きそばをまた食べたい →☆
そんなこんなで、休日のお昼は麺類が多くなってしまう我が家です。
ごはん映画祭コンテストに私のレシピ(野菜の和風テリーヌ)が出ています。
応援してください♪
◆ 材料
・ 焼きそば用の麺 3玉
・ 豚薄切り肉 100g程度
・ パプリカ 1/4個(今回は2色を1/8個ずつ使ってます)
・ しめじ 100g程度
・ 生姜 ひとかけ
・ ピーナッツ 10粒程度
・ パクチー お好みで
・ 食用油 大さじ1
・ グリーンカレーペースト 大さじ1弱
・ ピーナツバター 大さじ1
・ 砂糖 小さじ2
・ ナンプラー 大さじ1強
・ 水 大さじ1
◆ 作り方
(1) 麺をテフロン加工のフライパンに乗せ、大さじ1程度の水(分量外)を振りかけて蓋をし、中火で2分加熱して麺をほぐす
(2) 油を加えて蓋を取り、麺の半分に焼き色がつくくらい強めの弱火でじっくり焼く
(3) 生姜はみじん切り、パプリカは乱切り、しめじは石づきを取って食べやすく裂いておき、ピーナッツは大きめに刻み、豚肉は3cmくらいの幅に切っておく
(4) カレーペースト、ピーナツバター、砂糖、ナンプラーをよく混ぜ、水を加えて伸ばしておく
(5) 麺をいったん取り出し、フライパンに生姜を入れて炒め、香りが出てきたら豚肉としめじを加えて炒め、豚肉に色がついたらパプリカと半分の量の(4)を加えてひと混ぜし、そばを戻して残りの(4)を加える
(6) 全体をしっかり混ぜてまんべんなく味が行き渡ったら、盛りつけてピーナッツを散らし、パクチーを飾る
◆ 盛り付け
・ パプリカやパクチーなどがカラフルなので、白地や黒地、キレイな色のお皿など比較的どんなものでも合います
・ 山高に盛り付けて、パプリカはバランスよく散らす
・ 一番上にパクチーを飾り、彩りを添える
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。