まずは地味な作業から | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

今年買った転写シートたち。


チョコレートが華やかになるので、コストがかかっても揃えてしまう。。(悲しい性)



異常なチョコ(作り)好き、コックしろです。こんにちは。


今年は頼まれていたお仕事があったり、健康診断が入っていたりで、なかなかスケジュール調整が難しく、すでにバテ気味です。


去年の今頃って何してたんだろう?とブログを見返すと、バレンタインのおすすめレシピをアップしていたり( )、ロブションのデモンストレーションに行ってたり( )、サロン・デュ・ショコラに行っていたり( )・・・しかもすき焼き丼食べてサヴァランまで( )。


何をそんなに充実して過ごしとんねんっ。(今年の私と全然違うーーー)


去年の自分についついツッコミを入れたくなる今日この頃です。


せめて去年より充実したチョコレートおすすめレシピをアップするぞー。(なぜ去年の自分と張り合う?)



さてさて、愚痴はこれくらいにして、今年もチョコシーズン。


チョコシーズンになるとお問い合わせが多いのが、チョコの柄について。


転写シートについては去年も書いた( )のですが、今年もご紹介。


私は、こちらのお店で買っています→プロフーズ


1枚から買えて、品揃えが良いので、ここがおすすめ。



このカラフルなシートをチョコが固まる前に乗せると、かわいい柄のチョコレートが完成。(シートにチョコを置いて固めると裏に柄が。)


こんなかんじ。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

この柄、お気に入りだったんだけど、今年はなぜか注文してなかった。(謎)



ということで、私のチョコ作りはこのシートをちょきちょきとはさみで切ることから始まります。


何枚もあると結構な時間がかかるんだけど、「今年もおいしく作れますように。」と穏やかな気持ちでチョコ作りモードに移れる大事な瞬間。


切ったシートは埃や汚れがつかないよう、こんなかんじで。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

小さなタッパー(100円ショップ出身)が大活躍。


この状態で、すでにかわいくてニタニタしちゃう・・・変な奴です。



そういえば、先日100円ショップに行ったのですが、最近は100円ショップでもバレンタインの材料とかカップとか、ラッピング用品とかが充実してますね。


私がチョコ作りを始めたころは、全ての材料が手に入りにくくて(田舎だったし)、ラッピング用品も高かったな。


今はネットでポチっとすればおうちに材料が届くし、値段比べて安いとこで買うこともできるし。


ほんと、良い時代になりましたねぇ。



そんなこんなで、なんだかとりとめのないことを書いてしまいましたが、今年も読者の方にチョコセットをプレゼントすべく頑張りますーーー。


コメント、メッセージ、お返事できてなくてすみません。。



今年は何名の方にプレゼントしよう。。(こちらは送料がネックにあせる


ものすごく悩み中です。



レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてくださいラブラブ


ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング




お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)