ロブション 夏のテーブル
暑いですね。
連休だからかネットを求めてやってきたマクドナルドもにぎわっています。
なんか長居ができない雰囲気かな・・・?
いつもカフェラテだけで何時間か滞在しているコックしろです。(すみません・・・)
さてさて、先日、ロブションのデモンストレーション後にいただいたランチ、とても美しかったのでアップしておこうと思います。
いつも美しくておいしいお料理。
今回は、夏らしい構成のコースでした。

大福枝豆 バジルの香る冷たいヴルーテに、フランス産フレッシュチーズと黒ビールのクルトンを添えて
こちらはデモンストレーションで教えていただいたもの。
とてもなめらかで、夏らしいひと品。
枝豆といえばビール・・・ということで、クルトンが黒ビール風味なのも憎い演出です。
小さなお料理でも相変わらずこだわり満載で、本当に尊敬します。

天草産釣りアジ ライムとシャンパンビネガーでマリネし ナスの様々な変化と共に
こちらもデモンストレーションで教えていただいたナスのピューレと水ナスのマリネを使ったひと皿。
アジの身の大きさにちょっと驚きながらいただきました。
脂の乗ったアジはマリネしてあって口当たりはさっぱり。(アジってこんなにおいしかったっけ?)
そういえば、ナスのピューレを教えていただいたとき、取り除いた皮の行方が気になったんですが、揚げた皮がこの料理にちゃんと添えられていました。(水ナスの上に乗ってる長いもの)
しかもただの飾りかと思いきや、スパイシーな風味が加えられていて、程よいアクセントに。
こんなお料理にしてもらえたらナスも嬉しかろう・・・。そんなことを言いながらいただきました。

アオリイカ ミ・キュイにポワレし、万願寺とうがらしのリゾットにのせ 香ばしいアーモンド入りアンチョビのジュ
これ、絶品でした。
絶妙な火入れのイカはやわらかくて旨みもたっぷり。
こちらはいろいろな食感が楽しめたし、リゾットもおいしくて(アンチョビ風味がすごく良かった)、悶絶しました。
万願寺とうがらしは、関西にいたときに好きでよく食べた食材だけど、なんだかんだと和食でしか食べたことなかったな。(懐かしいけど新しいかんじ)
長崎産イサキ フヌイユの香りを移しながらポワレし プロヴァンス風味のコンディモンとルイユ入りポテトのエクラゼ
皮はカリっと身はふんわりのイサキ(今おいしい時期ですね)は、上品なフヌイユの風味が。
ソースとポテトがこれまたおいしくて、ワインもすすみました。
これ、また食べたいよー。
オーストラリア産子羊 スムールとクルジェットをまとわせて蒸し上げ マグレブの香るブイヨンソースと
一瞬、肉団子?と思いましたが(失礼)、そんな単純なものであるわけもなく・・・。
お肉は食感もしっかりしていて、モロッコ料理のようなスパイスの風味が。
お肉の周りはクスクスとズッキーニで、ふんわりしっとり。
肉団子・・・なんて思ってすみません。。
こちらもひと口ごとに唸りながら、おいしくいただきました
ひとつだけ心残りがあるとしたら、これに合わせた赤ワイン。
いただいたのはボルドーの赤だったのだけど、個人的にはこのお料理ならもう少しスパイスの風味のあるものの方が嬉しかったかも。
好みですけどね。。
アヴァンデセールはこちら

ライチとグァバ、ハイビスカスの組み合わせ。
さっぱりと夏らしくておいしいー。
夏の間、毎日でも食べたいくらいお気に入りに。
アプリコット コンポートとブランマンジェを重ね、プラリネのアイスクリームと共に
コクのあるアイスと甘酸っぱいアプリコットの組み合わせがおいしいひと皿。
ブランマンジェもなめらかで本当においしかった。
このアイス、販売してくださらないかしら・・・。(検討してくださいーー笑)
コーヒーと小菓子。
このサイズの焼き菓子って、ぱさぱさしておいしくないものが多いのだけど、こちらのは驚くほどおいしい。(普通サイズの焼き菓子もおいしいです。ロブションブティックでどうぞ。)
どのお料理もおいしいお店、やっぱり貴重です。
こちらは、お店の雰囲気もサービスも素晴らしいお店。
(ミシュランはあんまり信用してないけど(笑)、ここの3つ星は納得。)
また記念日に(今年はすでに結婚記念日と旦那の誕生日が流れている・・・)夫婦でお伺いしたいな(←旦那への業務連絡)
「ジョエル・ロブション」 ホームページはこちら→☆
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。