4月半ばから横浜と実家を2往復半・・・新幹線の中にいるコックしろです。
今回初めて使ってみたyahooの無線、なんと新幹線でも使えるんですね(私が仕事をしていた頃は、そもそも新幹線でネットなんて・・・なかんじだったはず)
ネットが使えるだけでも新幹線ライフがとても快適に!
そして、この長い乗車時間をとても楽しい時間に変えてくれるものがこちらのランチ。
実は前回引っ越しの荷造りのために帰ったとき、母が「ロブションのパンが食べたいわ。」と(うわごとのように)言うので、恵比寿までパンを買いに行ってから新幹線に乗ったのですが、その時お昼ごはんに・・・と買ったサンドイッチがとてもおいしかった。
おもわず今日もそのサンドイッチを買って新幹線に乗り込みました。
こちら、サニーレタスとハムとチーズ・・・という恐ろしくシンプルな作りなのですが、「なんでこんなにおいしいんだろう?」と思ってしまうサンドイッチです。
ひとつひとつの素材がおいしいんだろうな。
このサンドイッチと品川駅で売っていたワイン(うしろの瓶。ちゃんとプラスティックのコップがつきます)の昼食。
ほんとなら苦痛に感じる移動時間(4時間以上)が楽しい時間に変わるから不思議です。
なんとなく私らしいな。と自分で思う今日この頃。(新幹線で飲んでる・・・。お昼から飲んでる・・・。なところ)
この組み合わせ、新幹線に乗るときの定番にしたいな・・・とも思うのですが、ほんとは新横浜から乗った方が断然近いから、母が「食べたい」と言ったときだけにしようかな。
ちなみに、「今日はサンドイッチも買って帰るね。」と電話で言うと「ほんと??」(←声のトーンがやたら高い)と子供のようにはしゃいでいた母。
食べ物の威力ってすごいですね。
炎症もなくなったし、食欲もあるし、そろそろ退院かな。
長かったけど、ひと安心です。
今気がかりなのは、荷物の箱の中に置いてきた旦那のこと。
引っ越しは思ったよりもずっと大変で、「私、このまま無理してたら倒れるかも。」という状態でした。
引っ越しの前日はほぼ徹夜。
当日はほぼ1日がかりで引っ越し屋さんにもすごく申し訳なかった。
ひと駅しか離れてないのになぜそんなに時間が??というくらい荷物が多すぎ。(引っ越し屋さんを「明るいうちにに終わらないかもしれない」と不安がらせた量だったよう何がそんなに多いのだろう・・・。)
当たり前だけど2、3日で片付くわけもなく、仕方なく山積みの箱の中に旦那を置いてきました。(ごめんよー)
私が荷造りでいっぱいいっぱいな中、いろいろな手続きや工事の手配なんかもして、なおかつ仕事もしている旦那ってすごいわ。。
帰ったら、感謝を込めてごはんを作ろうと思います。(まず片付けろ・・・)
そんなこんなで、もうちょっとバタバタしておりますが、マイペースで頑張ります。
目下の目標は、ホームパーティができるくらいにおうちを片付けること。
まずはいちばん仲の良い友人夫婦を呼んで飲みたいなー。
そうそう、前回の記事、どきっとさせるタイトルだったようで、すみませんーーー。
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。