レンジで作るポテトチップス | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

今日は大雨。


窓を開けると寒くてびっくりしました。


こんな日は温かいものが飲みたくなりますね。



さてさて、母がたくさんあったじゃがいもを見て(だってらでぃっしゅぼーやで届くのだもの)、ポテトチップスを作ろうと言い出しました。


そして、スライサーで薄く切ること4個のじゃがいもがポテチに。


せっかくなので、油で揚げるタイプと揚げないタイプ、ふたつ作ってみました。


こちらは揚げないタイプ。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


最近は、レンジ用のポテトチップスメーカーがあるようだけど(こんなの→ )、それがなくても作れます。


お皿にクッキングシートを敷いて、その上に薄く切ったじゃがいもを乗せ、軽く塩をしてレンジにかけるだけ。


パリパリに仕上がるので、昔からよく作っているポテトチップス。


この作り方だとさっぱりで、じゃがいもの風味がよくわかって、「いもを食べてる」というかんじに。


冷めてもベタつかずパリパリ感が続きます。



こちらは、油で揚げたタイプ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

揚げると当たり前だけどコクが出ます。


高めの温度で揚げるとパリッと仕上がってとてもおいしい。


特に揚げたては最高です。


お昼だったからコーヒーにしたけど、ビールと合わせたかったな(笑)。もしくはコーラ。。


どちらのタイプもそれぞれおいしいので、ついつい手を伸ばしてしまいます。



揚げるタイプはスライスしたじゃがいもを200℃ちょっとの油で揚げるだけなので、レシピは揚げないタイプだけ書いておきますね。(それもかなり大雑把・・・笑)


そう書きながら、またまた手を伸ばしてしまう私です。


 

レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてくださいラブラブ



◆ 材料


  ・ じゃがいも       好きなだけ

  ・ 塩            適量



◆ 作り方


(1) じゃがいもは皮を剥き、スライサーで薄くスライスしておく

(2) 大きめのお皿(レンジにかけても大丈夫なもの)の上にクッキングシートを乗せ、その上に重ならないようにじゃがいもを並べる

(3) 塩をまんべんなくふりかけ、500Wの電子レンジで6分30秒加熱する(じゃがいもの厚さによって多少前後することも)



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング




お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)