
先日Amebaさまから、「2010年上半期コレは買って満足!というヒット商品はなに?」ブログネタをいただいたので、今年を振り返ってみたコックしろです。
振り返ってみると、今年はいろいろなヒット商品が我が家にやってきていました。
夏のはじめにやってきたiPadはかなりのヒット(こちらでご紹介→☆ )だったんですが、A4サイズの裁断機(1.5cmの厚さのものが切れちゃいます。これ→PK-513L 裁断器 )と高速スキャナー(びっくりする速度で両面をスキャンする優れもの。こちら→富士通 ScanSnap S1500 )もすごい製品でした。
(そういえばあまりの感動に、以前、スキャンする早さを動画で伝えようかと思ったけど、お料理のブログにしてはあまりにマニアックすぎて断念しました・・・笑)
この裁断機とスキャナーのおかげで、iPadでの読書ライフが充実した我が家
何百冊かの本(夫婦合わせて)がデジタルデータになったので、お部屋のスペースも空いてらっきー。
この3点セットがいちばんかなぁ・・・と思っていたんですが、旦那がこんなものを手に入れてきました。
iPadと共に写っている小さな器械、これはモバイルルーター。
こちらのルーター、普通の無線ルーターのように使って、パソコンやiPadを家の回線に接続することも可能ですが、(それだとあまりモバイルの意味がないけど・・・)最大の特徴は、携帯のSIMカードが入ること。
我が家では旦那が契約しているFOMAのカードが入っていて、外出先でもドコモが通信できるエリアならどこでもネットに繋がります。(ルーター自身がFOMAの回線を使って通信するんです)
先日長野に行ったときは、このモバイルルーターのおかげで、外でも私のパソコンと旦那のパソコン、iPadが同時にネットに繋がる・・・というかなり便利な状態に。
(普通のパソコン用通信カードだけではできない芸当!!)
「わーい。家と一緒だー。」と喜んでいた私。
今年いちばん感動しました(笑)。
旦那は普段、iPhone が繋がらない場所ではこのルーター経由でネット接続をしているよう。(ソフトバンクのエリアよりドコモの方が広いものね・・・)
ルーターは、バッグにでも入れておけば良いので、本当に便利なんですよ
iPadのWiFi+3Gを買おうかなー。と思っている方には、ぜひ、普通のWiFiモデル+このモバイルルーターをおすすめ。(モバイルパソコンを持っている方は特に!)
私が仕事をしていたときは、エッジでのろのろと通信していたものですが、便利な世の中になったんだなぁ。
気になる方は、こちらをご覧ください。(NTTの「光ポータブル」というページに詳しく→☆ )
ちなみに、機器や仕組みについてはお答えできると思いますが、回線の契約(月々の料金とか)には詳しくないので(旦那に任せっきりですし・・・)そのあたりでわからないことがある方はNTTへお問い合わせを。
※NTTのまわし者ではないですよ・・・
そんなこんなで、今年もデジタル機器が充実した我が家。
こんなの買ってるから旅行とか行けないんだろうな・・・漠然とそう思いました。
いいんです。電器製品好きですから。。。
電器製品好きでもない方には「なんのこっちゃ?」なかんじだったかも。。すみませんーー。
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。