まぐろのわさびおつまみ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

昨日の記事では、たくさんの「おめでとう」をありがとうございます。


本人たちは、あんまりめでたいかんじがなかったので、びっくりしました(笑)。


結婚生活もまる8年、9年目に突入する我が家です。



そういえば、来年は10年目、スイート10ダイヤモンドな年ですね。


私の周りにもらったことのある人はいないのだけど、みなさんもらっていらっしゃるのでしょうか?


・・・そんな話をしていたら、旦那に「こっくしろ、ダイヤ欲しいの?」と意外そうに聞かれました。


「いらん。」と即答した私。


おもわず、「スイート10ダイヤモンドより、スイート10ル・クルーゼが良い。」と答えてしまいました。


ル・クルーゼが10個・・・想像しただけで幸せですドキドキ(じゅるる←よだれ)


なんならスイート10家電とかスイート10食器でもいいな(笑)。


何になるのか(そもそもあるのか汗)、来年まで楽しみにしていよう。



さてさて、昨日はラー油を使ってパスタにしようか・・・なんて思っていたのですが、スーパーで思いがけなくお得なまぐろに出会ったので、和食になりました。


母がよく作ってくれたまぐろのおつまみ、おいしかったなぁ。と作ったのがこちら。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-まぐろおつまみ

まぐろと青しそがあればすぐできる1品。


簡単すぎてレシピというのもなんなんだけど、とてもおいしくてお気に入り。


まぐろのとろりとした食感とピリッとしたわさびの風味、しその爽やかさが良いかんじで、日本酒のお供にもぴったりです。


お刺身用のまぐろがお買い得なとき、初日はお刺身、次の日はこのおつまみにして食べることが多いかな。



この日はカニお筍を使った茶碗蒸しも作ったので、またレシピをアップしますね。



◆ 材料


  ・ 刺身用まぐろ      200g程度(赤身でOK)

  ・ 青しそ          8~10枚

  ・ わさび          4~5g

  ・ しょうゆ          大さじ1と1/2

  ・ 酢             小さじ2



◆ 作り方


(1) 青しそはまとめてくるくると巻き、2mmくらいの幅に切り、まぐろは2~3cm角に切る

(2) 容器にわさびを入れてしょうゆでよく溶き、酢を合わせてよく混ぜる

(3) まぐろを(2)に入れて全体を混ぜて、しそをふんわり乗せてラップをし、30分程度冷蔵庫で寝かし、盛りつける前に全体を再び混ぜる



◆ 盛りつけ


・ まぐろの赤がよく映えるような白地や黒地の小鉢がおすすめ(ガラスでもキレイ)

・ 山高に盛りつけ、上にしそをふんわり飾る




ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)