やみつきになるラー油 | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

最近1周年を迎えたこのブログ。


実は読者登録をしてくださった方が199名に達しました。


「200人になったらお祝いしようか?クラッカー


1周年の時同様、旦那にそう提案したら、また飲む気か?という顔でスルーされました・・・コックしろです汗


近いうちに、1周年&読者200名さま記念イベント、しましょうね。



さてさて、昨日アップしたこんにゃくのきんぴらで使った「おすすめラー油」をご紹介します。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-ラー油



これは、胡麻の山田製油 というところのラー油。


後ろのはここのごま油です。



最初の出会いはスーパーのごま油売り場。


何種類か並んでいるごま油の中で、目をひいたのがこのごま油。


が、隣のと比べると、お値段も高くてひるんでしまい、結局買わずに帰りましたあせる



でもね、なんだか気になっちゃったんですよね。



実は私、揚げ物以外で普通の「サラダ油」を使うことはあまりありません。(私のレシピで作ってくださっている方は気づいていらっしゃるかも)


使うのはほとんどオリーブオイルかごま油



適当な油を使うと胸焼けをするので、油には気を使っていたのです。



・・・どうせ気を使うなら、このごま油も試してみても良いのでは?と自分を納得させたところで、購入してみました。


インターネットの初回限定おためしセット


そのセットの中に、入っていたのがこのラー油ラブラブ



ごま油も香り高くてさらっとしていて、本当においしいのですが、このラー油はさらに感動しました目


ピリッとくるのですが、辛すぎず、とてもまろやかで、ごまの風味が存分に味わえます。


ラー油なんてほとんど使う機会のなかった我が家で、一瞬にして「定番調味料」の座を確立した1本です。


何にでもかけたくなっちゃうんですよ。


餃子はもちろんスープや中華風サラダにもおすすめです。



もちろん、ごま油もここのを味わうと他のものは使えなくなりますあせる


添加物は一切入っていないから安心だし、飲めるほどさらっとしていて、香り高く、コクもあります。


料理の仕上げ使うと風味が良くなりますよ。



気になる方はぜひお試しを音譜

ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング


 


お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman)  ぽちっとコック(レシピブログ)