料理教室 | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

あっという間に夏休みも終わり。


今年は夏らしいことしていないなぁ。と思いつつ、今日も引きこもりのコックしろです。



さて、昨日はとても素敵なところに行ってきました。


どこかというと、北鎌倉の料理教室「boa mesa」


運命的な出逢い から一ヶ月、若林三弥子さんの料理教室で、「キャンセル待ち限定特別レッスン」があり、参加させていただくことができました。


実は個人の料理教室に参加するのは初めての私。(パン教室は行っていましたが)


朝からウキウキ、ワクワクでしたラブラブ



北鎌倉駅に降り立ち、歩くこと10分。


緑に囲まれた清々しい場所に、「boa mesa」はあります。


三弥子さんに笑顔で迎えられ、一歩足を踏み入れると、普段を忘れてしまうような素敵な空間


窓からの緑や光が美しく、まるで別荘に来たような感覚になりました。



テーブルにはすでにお花やお皿がセッティングされています。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-コーディネート

ブルーと白の爽やかなコーディネート


見ているだけでも涼しいドキドキ


今回の主役は白いストウブ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-コーディネート

爽やかだけど、なんだか暖かみも感じられます。


お花もストウブの中に生けられているんですよラブラブ


写真には写っていませんが、三弥子さんのエプロンもテーブルクロスと同じ生地というこだわりぶり。



テーブルコーディネートを一通り説明していただいた後は、お料理のデモンストレーション。


これがとても勉強になりました!!


お野菜の調理法やお肉の焼き方など、参考にしたいことがたくさんでした。


他にもキッチンツールや調味料など、ほしくなるものがたくさん。


調味料は早速お取り寄せしようかな音譜



デモンストレーション後のランチは至福の時間。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-白い食器

まずは前菜。


どの器もかわいくて、ほしくなっちゃいますラブラブ


蓋を開けるとこんなかんじ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-前菜

生ハムのムースは簡単で白ワインにぴったりの一品。


とうもろこしのフランは甘くてなめらか。


ストウブの中の和風カポナータは野菜の旨みが存分に味わえましたラブラブ



パスタは、ホタテとオクラの冷たいパスタ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-パスタ

これはいしるだし という魚醤をおだしで割った調味料が使われています。


さっぱりだけどすごく奥深い味ですごくおいしかったラブラブ


このおだしは、お取り寄せ決定です。



お肉料理は豚さん。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-豚肉

「みやじ豚」 というこだわりの豚を弱火でじっくり焼いたもので、とてもおいしかったラブラブ


柔らかくて、甘みがあって、ぺろりと食べられました。


今度からお肉は弱火でじっくり焼こうと心に決めた私です。



デザートはゴルゴンゾーラのチーズケーキ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-ケーキ

デザートなんだけど、ゴルゴンゾーラの風味と塩気がワインによく合います。


簡単だったしワインパーティーの時に作ってみよう音譜


お料理もとてもおいしく、おしゃべりも楽しくて、みんなすっかりリラックス


6時頃までゆったりしちゃいました(開始は11時・・・汗



本当に素敵な1日


三弥子さんに感謝ですラブラブ


みなさんがここに来たくなる気持ちがよくわかりました。


また参加させていただけると嬉しいなドキドキ



とても素敵な料理教室なので、皆さまもぜひ。(予約はなかなか取れないですが・・・)



三弥子さんの本でもこの素敵な雰囲気が味わえますので、興味のある方はそちらもどうぞ。


おくちにあえば、うれしいです



おくちにあえば、うれしいです(part 2)


ワイン好きの方にはこちらも
ワインのひと皿



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)