今日はまた雨ですね。
我が家の小さなあじさいが活き活きしています。
そういえばあじさいの横に植えたお花がすごく貧弱になってきていて、何があったのかとよく見たらダンゴムシの仕業でした
葉っぱもほとんど食べられていたし、花さえも虫食いになっている・・・。
つい最近まで元気だったのに・・・
再びダンゴムシに殺意を抱いたコックしろです。(去年、ハーブを食べられて殺意を抱いた経験あり)
近々植え替えよう。。。
さてさて、先日スーパーでお刺身用の生だこがあったので、買ってみました。
最近ダイエットを意識している私。
たこの栄養も気になって調べてみたので書いておきます。(いらない?笑)
たこは、脂質、糖質が少なくて低カロリー。
消化に時間がかかるので、結果的に腹持ちも良く、ダイエットにも向いているそう。
タウリンが豊富なので、コレステロール値を減少させたり疲労回復にも効果あり。
コラーゲンも豊富で、女性には嬉しい食材です
亜鉛や鉄、ビタミンEやビタミンB2も含まれているそう。
そんなたこを今回はカルパッチョにしてみました。
柚子こしょうを効かせてピリッとさっぱり。
生だこの吸盤はコリコリとした歯ごたえで、他にはない食感。
身はとてもやわらかくておいしい。
生だこはなかなか売ってないと思うのですが、もし見つけたらお試しください。
他のお魚とは違う食感が楽しめます
◆ 材料
・ 生だこ 150g程度
・ レタス 3枚程度
・ 柚子こしょう 5g
・ しょうゆ 小さじ1
・ 白ワインビネガー 小さじ1
・ オリーブオイル 小さじ1強
◆ 作り方
(1) たこは食べやすい大きさに切り(塊のまま売っているものなら塩でよくもみ洗いした後に)、レタスは適当な大きさにちぎり、冷水で洗って、良く水気を切っておく
(2) ボールに柚子こしょう、しょうゆ、白ワインビネガーを入れてよく混ぜ、たこを加えて味を絡ませる
(3) (2)にオリーブオイルを加えて全体を混ぜ、お皿に盛ったレタスの上に乗せる
◆ 盛りつけ
・ レタスの緑がキレイなので、比較的どんな色のお皿でも合う。ガラスでもキレイ
・ レタスをお皿に広げ、中央にたこを山高に乗せる
・ トマトのみじん切りを散らしたり、イタリアンパセリを散らしたりして彩りを添える(写真はイタリアンパセリのみ)
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。