実家の朝ごはんは和食。
ちょこちょこといろいろなものが食卓に並ぶのはとても楽しい(小さなお皿に少しで、種類が多いのが母のスタイル)
その中で、おいしい卵が気に入って、今度おうちでも食べたいなぁ。というものがありました。
作り方を母に聞いたところ、驚きの簡単さだったので、写真をアップしておきます。
(レシピって呼べるほどのもんじゃないのよ。でもちょっとびっくりしたのでアップ)
これ。
小さな器に卵を割り入れ、10秒程度レンジで温めるだけ。(黄身の固さで調節してください)
あとは刻み海苔とおしょうゆだけ。
食べたときは、10秒でできたとは思いませんでした
10秒でできる一品は貴重
朝食であと一品・・・と思ったときは、これにしよう。
とてもシンプルなので、かけるおしょうゆはおいしいものがおすすめ。
我が家では(実家でも)これ を使っています。
もちろん、しょうゆをゴマだれとか他のものに変えても良いし、乗せるものもネギだったり、場合によってはハーブだったり、なんでも良さそう。
遅くなりましたが、「役に立たない・・・?」 「酒屋さんで飲もう」 「コックしろ通信」 「たけのこの煮物作っていただきました」 のコメントのお返事をさせていただきました。
置き手紙派、結構多いんだなぁ
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。