先日のホームパーティで活躍してくれた一品。
ラタトゥーユです。
夏野菜の煮込みだから今年はこれが最後かなぁと思いつつ・・・。
この料理は野菜の甘みと旨み、塩だけで出来上がる一品。
野菜ってすごいなぁ。と感じさせてくれます。
この料理をはじめて作った人って天才!!
冷たくしてもおいしいので、我が家では作り置きして、よく朝ごはんの一品になります
写真みたいにガラスの器に入れるとおしゃれで、パーティのオードブルにもなるすぐれもの。
我が家では、「らでぃっしゅぼーや」でズッキーニが届いたときや、煮込み用トマトが届いたときによく作ります。
小さい器に入れるときは今回のように野菜を小さく切って、おかずの一品としてしっかり食べたいときは、ちょっと大きめに野菜を切ってください。
◆材料
・ トマト 2個
・ ズッキーニ 1本
・ なす 1本
・ パプリカ 1/2個
・ ピーマン 1個
・ たまねぎ 1/2個
・ 塩 適量
・ こしょう 適量
・ オリーブオイル 大さじ1
◆作り方
(1) トマトは湯むきをして2cm角に切り、すべての野菜を大きさを揃えて切る
(2) 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、たまねぎを入れて炒める
(3) たまねぎが透明になったら、ズッキーニ、なすを入れて軽く塩、こしょうを加えしんなりするまで炒める
(4) トマト、パプリカ、ピーマンを入れ、弱火で15分煮て、塩こしょうで味を整える