みなさま、こんにちは。

東北を1番幸せにしたい料理研究家

ミキティママこと中村美紀です。

ご訪問いただきありがとうございます!

プロフィールはコチラ

 

 

…………

 

1年くらい前から、YouTubeをはじめました。

ショート動画については2022年の9月から

やっているのですが

長編をやろうと思ったのが2023年の3月。

 

編集が全くできなかったので

仲間を募りまして、今に至ります。

 

レシピ動画はコチラ→ミキティママのうま~い東北応援隊「はぴめし」

 

 

 

 

 

現在、はぴめしの制作チームは私を含め5人+ゲスト1人。

 

 

 

 

 

番組の構成を考えてくれる専門のライターユキコさん。

これはディレクター的立ち位置で撮影も含めて

やってくださっています。

 

 

 

 

 

 

そして、撮影・編集をしてくれている

カメラマンのバシさん

主に、レシピ撮影を中心に

請け負ってくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして編集作業を専門にやってくださっている

アシスタントプロデューサー的立ち位置のK.さん。

特に取材ものに関しての最終構成は

この方がいないと決められないw

 

 

 

 

 

 

最近お仲間になってくださったのが

ソムリエの横山奈美さん。

東北のお酒とおつまみを紹介する

ソムリエ編を製作するにあたって、

豊富な知識と

女性ソムリエならではの目線をくださる

ありがたーい方。

 

 

 

 

 

 

 

そして、いつも指令をくださる、

仙台市泉区紫山にあるイタリアンレストラン

ポルターヴォラの瀬戸正彦シェフ。

 

 

 

 

熊谷さんの金のいぶきを使って、

絶品きのこのリゾットを教えていただきました。

 

 

 

他にも、こんな感じの内容で。

 

 

皆さん、ご自分のお仕事を持ちながら

このはぴめしを続けてくださっています。

毎月1回編集会議があり、

どういうところに取材にいくか

どんなスケジュールで出していくか

番組の構成をどうするかを

確認しながら進めています。

 

 

そもそもこの番組を作ろうと思ったきっかけは、

東北で生まれ、東北で育ってきた私にとって

生産者さんたちの顔の見える食べ物が

当たり前のようにそこにあって。

東北のうまい!!を伝える

お手伝いができないかなって

思ったんです。

 

 

改めて言うと

一次産業って本当に大変。

 

 

自然と向き合いながらコントロールできない範疇で

食べ物を作っているから、

恵みが大きい時もあるけど

厳しい自然と対峙しなくちゃならない部分も

めちゃくちゃたくさんある。

 

だからなかなか、

大変な割に安定収入とはいかず

農業を継ぎたい人がいなくて苦労されていたり

去年みたいな猛暑で魚も米もなかなか

採れなくなっても

自然と向き合うリスクは

生産者側が負わなくちゃ

いけない仕組みになっていて。

 

 

自然環境を破壊しているのは

農家や漁師さんじゃないのに。

 

そして売るための努力もしないと

「安く買いたたかれる」という現実があって。

 

 

SNSをうまいこと活用したり

ECサイトを自分たちで立ち上げたり

発信力のある人はいいけど

おいしいものを真剣に作りながら

発信のこともやるって本当に大変だよなぁって

思っていたんです。

 

 

お金を出せばなんでも手に入って

おいしく食べられる環境は

実はたくさんの人の努力によって

成り立っているから、

本当においしいものを

作り続けてもらうためには

食べる側も何かできることを

せにゃいかんなぁと。

 

 

YouTubeであれば

消さない限りは

コンテンツとしてずっと残っていくし、

それを見て少しでも

食べ物が手に入るって

当たり前じゃないんだよなって感覚を

感じてほしいなと…。

 

 

YouTube、はっきりいって

本当に続けていくの大変です。

編集担当期間は結構寝不足になるしw

 

だからコロナ中にたくさんの人が

参入したけれど続かないのはそういうことかと。

 

 

何しろ編集が大変。

そして、そうそう見て頂けないwww

 

再生回数だけを考えれば

有名YouTuberさんと比較すれば

くじけそうになる。

 

たくさんの面白い番組があって

芸能人や有名人が

本気でやっている番組がいっぱいある中で

自分の番組に時間を割いていただくって

まあまあ大変な所業です。

 

だから、本当にきちんと見ていただけて

おもしろかったと感想メッセージくださる

皆様お1人お1人のお顔を思い浮かべつつ

再生回数にあまり一喜一憂せずに

我々は継続するのみ!!

 

(小学生の息子には、一時期

チャンネル登録者が少ないから

恥ずかしいのでやめてほしい

とまで言われたけど

母ちゃんは突き進んだwww)

 

 

なぜ我々が続けられるのかといえば

それは、志があるからです。

 

「東北を応援し

東北を一番幸せにする」

 

このためだけにやっているから。

 

 

東北に暮らす皆さんに、

おもしろかったよ!!

って見てもらえる番組を

これからも作っていきたいと思いますので

チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします!!

もう少しでなんとチャンネル登録者数が

1000人になります。

 

何か見てくださっている皆様に

感謝祭的なことできたらいいなぁ!!

 

読んでくださって

ありがとうございました。
今日もあなたにとって、
心華やぐ一日になりますように。
 

 

 

ミキティママinfo.

YouTube新番組!!

ミキティママのうま~い東北応援隊「はぴめし」

 

 

 

①プロフィール欄のURLからYouTubeを最後までご視聴頂く。

https://youtu.be/GnPetKehHxg

②ログインしてチャンネル登録して頂く。

③面白かったら👍グッドボタンを押す。

④生産者の方やミキティにコメント欄でメッセージを書く。

⑤瀬戸さんのお店、porttavolaでおいしいごはんを一緒に食べる。

 

 

#東北を1番幸せにしたい料理研究家 ミキティママが

東北の生産者さんの代わりに営業部長となって

東北のおいしさを発信していく番組です。

番組のリンクはコチラ飛び出すハート

 

・・・

 

子育て中のママのキャリアを応援したい!!

おせっかいおばちゃんズ

8/1から、毎週火曜12:15~ラジオ3で

「おせっかいトーク」の番組コーナー開始!!

リスラジで全国どこからでも!!

 

 

 

 

ラジオパーソナリティー・ロジャー大葉さん

元TBCアナウンサーで現在は

メディアPRのお仕事をされている

名久井麻利さんがメンバーの

「おせっかいおばちゃんズ」

 

母でもなく

妻でもない

わたしとして生きたいあなたを応援する

子育て応援ユニットです

 

公式インスタグラム

@osekkaiobachans_official

おせっかいなコラム更新中!

 

おせっかいおばちゃんズ公式LINE

ができました。

 

 

イベント情報や子育て、キャリアアップなど

30~40代ママに役立つ情報を

お送りしていく予定ですのでぜひ

ご登録をお待ちしております。