みなさま、こんにちは。

福島出身、仙台在住の料理研究家

ミキティママこと中村美紀です。

ご訪問いただきありがとうございます!

プロフィールはコチラ

 

・・・

 

 

 

おひなさま、やっとこ飾りました!!!

なかなか重い腰が上がらなかったのですが

出してしまえばこっちのもの。

 

毎年思い出すのは母の事です。

 

一人娘だったのですが、

大学で家を離れた時も、

就職して会津に住んでいた時も、

嫁に行って子供を産んでからも、

 

わたしの人型だからと

健康と幸せを願い

欠かさず7段飾りを

出していてくれました。

 

 

母の存在がなければ

自分の性格上、面倒くさくなって

毎年はだしていないかも。

 

 

この年になると、

親のしてくれていた当たり前じゃない

愛情をしみじみ感じて

本当にありがたいなぁと思います。

 

 

母は越えられない気がするけど

子どもたちに

同じくらいの愛情を注げるよう

がんばらないといけないな。

 

 

 

 TODAY'S
 
3人娘のおひなさま。

 

さて。

我が家の雛飾りは、

娘3人なので、3つあります。

 

 

 

まず最初に長女が生まれて、

実家の父が喜んで買ってくれた

立派な5段飾り。

 

 

この時は、次に娘が生まれるなんて

考えてもいないもんだから

次女が生まれて、悩んだ。

 

 

でも、やっぱり実家の父が

 

「お姉ちゃんが持っているのに

自分のお雛様がなかったら

次女が大きくなって悲しむから」

 

 

という理由で

ケース入りのお内裏様とお雛様を購入。

 

 

で、

まさか3番目も女だと思わなくて

三女が生まれたら

また実家の父が、

 

 

「お姉ちゃん2人が持ってるのに

私だけお雛様がないとなると

三女が悲しむから」

 

 

そう言ってまた、

三女のお雛様を買ってくれたのでした。

 

 

 

確かに、ジジの愛情、

ありがたい…

でもさ…。。。。

 

 

人形の●月

じゃないんだから無気力無気力無気力

 

ありすぎでしょ。

こんなんコワいわ!!!!

 

そんなわけで

この季節になると

ダイニングが人形屋状態になり

夜はみんなよりつかなくなるのであった。

 

 

今日もあなたにとって

心華やぐ一日になりますように。

 

 

 

最近買って、おもしろかった本。

 

 

 

 

 

わかりみが深すぎた。

主婦ならみんな、

共感できるんじゃないかしらん。

 

 

・・・

@mikittymama123

 

 

ラジオパーソナリティー・ロジャー大葉さん

元TBCアナウンサーで現在は

メディアPRのお仕事をされている

名久井麻利さんとの子育て応援ユニット

「おせっかいおばちゃんズ」が

初インスタライブ!!!

ママ女子アナとしてのリアルを

セキララに語ってくださいましたよ。

 

アーカイブ残っておりますので

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

instagramとYouTubeで、#あるもの食堂という

レシピのショート動画を配信しています。

フォロー&いいねを押していただけると泣いて喜びます泣ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

ミキティママの講座はコチラ

 

 


松島のBLUE BAY COFFEEさんとの

初コラボイベントです。

 

2/21終了しました!!

3/5満席となっております